ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
新着情報
広報
メニュー
検索
SNS
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
はじめての方へ
Foreign language
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
Foreign language
くらし
健康・福祉
教育・文化
観光・魅力
産業・しごと
行政・まちづくり
<外部リンク>
何をお探しでしょうか?
キーワード検索
Googleカスタム検索
注目ワード
マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
分類でさがす
組織でさがす
カレンダーでさがす
よく利用する手続き
妊娠・出産
子育て
就職・退職
税金
ごみ分別
結婚・離婚
福祉・介護
町民の声
目的からさがす
申請書一覧
庁舎マップ
イベント
観光
防災
水道
相談窓口
お問い合わせ
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
現在地
トップページ
>
まちのニュース
>
過去のニュース
>
令和2年(2020)
まちのニュース
本文
令和2年(2020)
2025年6月6日更新
仕事の楽しさを学ぶ*栗山高校インターンシップ
2025年6月6日更新
コミュニケーションの大切さを学ぶ*栗山高校インターンシップ
2020年12月28日更新
子どもたちへプレゼントをお届け*出前サンタクロース
2020年12月28日更新
佐々木町長の新春あいさつを録音*とらいあんぐる「声の広報」
2020年12月25日更新
各委員の目線で事業評価*政策評価委員会が町長へ報告
2020年12月24日更新
地域おこし協力隊員が講演*第10回くりやま塾
2020年12月22日更新
疫病退散の祈りを込めて*「アマビエ」切手セットを町に寄贈
2020年12月21日更新
成長していくのが楽しみ*サケの里親事業
2020年12月21日更新
食事で健康と幸せを*介護学生がヤムズキッチンに出店
2020年12月21日更新
給食用においしいお米を*生産組合が学校給食米を寄贈
2020年12月21日更新
ZOOMでワークショップに参加*3Dプリンター体験ツアー
2020年12月20日更新
完成品で凧あげを実施*親子で凧づくり体験教室
2020年12月16日更新
年末に向けて防犯の備えを*歳末警戒パトロール
2020年12月16日更新
福祉活動への貢献を表彰*令和2年度社会福祉貢献者表彰式
2020年12月14日更新
今年は疫病退散の祈りも*しめ飾り清祓い
2020年12月9日更新
秋の叙勲(瑞宝小綬章)を受章*元栗山郵便局員の中井繁好さん
2020年12月9日更新
子どものまちづくり参加機会の充実を*自治基本条例検討委員会が報告
2020年12月8日更新
郷土芸能を後世に*角田獅子舞の映像を記録
2020年12月8日更新
N-GRITS株式会社が栗山に進出*土地売買契約を締結
2020年12月5日更新
地元産さつまいもで賑わいを*サツマイモフェスティバル
2020年11月30日更新
復旧目指し協力して作業*ハサンベツ里山で倒木を撤去
2020年11月27日更新
コロナ禍に負けず実習終了*北海道介護福祉学校「介護実習報告会」
2020年11月26日更新
育児を楽しく前向きに*町民講座「家庭教育講演会」
2020年11月26日更新
商店街を仲間と冒険*第1回初級・上級リーダー研修会
2020年11月19日更新
食への理解を深める*栗山町産ふるさと給食
2020年11月17日更新
今シーズンの成果を報告*栗山ロッキーズが教育長を訪問
2020年11月16日更新
トラック運送に興味をもって*札幌トラック協会が絵本を寄贈
2020年11月15日更新
それぞれの分野で町政に貢献*令和2年度栗山町政功労者表彰式
2020年11月13日更新
栗山小と継立小から4人が入選*税に関する絵はがきコンクール表彰式
2020年11月12日更新
まちの特産品の野菜が給食に*さらさらレッド使用給食
2020年11月9日更新
アイヌの伝統文化に触れる*栗山小学校「アイヌ学習」
2020年11月9日更新
夕張川で化石を発見*継立小学校児童が自然体験学習
2020年11月9日更新
手話での自己紹介を学ぶ*栗山高校生が手話体験
2020年11月9日更新
今シーズン最後の作業に*ハサンベツ里山作業日
2020年11月6日更新
統計調査員に20年間従事*池田敏美さんに北海道知事より感謝状
2020年11月4日更新
良酒醸造と安全を祈願*小林酒造で祈醸祭
2020年11月2日更新
ふるさとに帰るサケを学ぶ*栗山キッズクラブ
2020年11月2日更新
角田小学校の花壇を整備*日成建設が社会貢献活動
2020年10月30日更新
地域の伝統を世界に伝える*JAL北海道ふるさとアンバサダーが小林酒造を見学
2020年10月30日更新
トラック協会へ感謝状を贈呈*栗山町交通安全協会
2020年10月29日更新
運転手に安全運転を呼びかけ*交通安全イエロー作戦
2020年10月29日更新
図書館でハロウィンイベント開催*ハッピーハロウィーンライブラリー
2020年10月28日更新
地域福祉の向上に貢献*令和2年度北海道社会貢献賞等表彰伝達式
2020年10月27日更新
散歩と清掃活動を楽しむ*クリーンウォーキング
2020年10月26日更新
地域の取り組みを視察*武田総務大臣が本町訪問
2020年10月26日更新
町に布製マスクを寄贈*栗山町出身タレント「殿ちゃん」
2020年10月26日更新
新米ゆめぴりか出荷報告*JAそらち南農業協同組合が来庁
2020年10月26日更新
最後の公認記録会に*くりやまトラック&フィールド記録会
2020年10月26日更新
栗山地区の15人が表彰*交通功労者・優良運転者等表彰式
2020年10月24日更新
新鮮野菜をドライブスルー販売*JAそらち南青年部
2020年10月24日更新
ハサンベツ「火薬庫の沢」を修繕*道興建設株式会社がボランティア活動
2020年10月21日更新
町産食材をふんだんに使用*栗山町産ふるさと給食
2020年10月20日更新
令和2年度火災予防絵画コンクール*優秀作品表彰
2020年10月19日更新
町スポーツ推進委員を表彰*松本達也さん
2020年10月18日更新
楽しいイベントでふるさとを応援*ふるさとまち元気フェスティバル
2020年10月18日更新
脱穀と焼き芋づくりに挑戦*ふる里山くり山の米づくり
2020年10月18日更新
町をみんなできれいに*秋の全町一斉清掃
2020年10月15日更新
まちづくり懇談会始まる*11月12日まで
2020年10月14日更新
シェフの味を日替わりで*まちなかレストラン「ヤムズキッチン」オープン
2020年10月11日更新
里山の米づくりを体験*ハサンベツ里山作業日
2020年10月11日更新
ハサンベツの自然とふれあう*栗山高校生が自然体験学習
2020年10月10日更新
自然の恵みに感謝をこめて*オータムマルシェin値ごろ市
2020年10月5日更新
米寿会員を表彰*栗山町パークゴルフ協会
2020年10月2日更新
消防車の絵が勢ぞろい*火災予防絵画作品展
2020年10月2日更新
百歳万歳!西澤キミヱさん
2020年9月30日更新
清掃活動で地域に貢献*栗山高校が清掃活動
2020年9月29日更新
米づくりの道具を学ぶ*角田小学校で稲刈り
2020年9月28日更新
みんなで収穫はさかけ作業*継立小学校稲刈り体験
2020年9月27日更新
里山の収穫体験*栗山キッズクラブ
2020年9月26日更新
小林酒造で農産物即売会*栗山ファーマーズマルシェ
2020年9月26日更新
笑顔で元気に、よーいどん!*マロンキッズ保育園親子運動会
2020年9月25日更新
子どもたちにお祭りの賑わいを*栗山天満宮例大祭こども縁日
2020年9月24日更新
みんなで楽しくお米を収穫*栗山小学校稲刈り体験
2020年9月23日更新
町内の事故防止に向けて街頭啓発*交通安全イエロー作戦
2020年9月23日更新
現地調査から学ぶ*北海学園大学社会教育主事課程が栗山で研修
2020年9月23日更新
乗り方を学び乗車体験を楽しみに*栗山小学校で事前学習
2020年9月19日更新
稲刈りとキノコ観察を実施*ふる里山くり山の米づくり
2020年9月19日更新
老後の備えみんなで学習*町民講座「お金のおはなし」
2020年9月17日更新
子供みこしと傘踊りを実施*継立神社
2020年9月15日更新
トラック協会から交通遺児のために*栗山町交通安全協会へ募金受渡
2020年9月14日更新
走って笑って元気いっぱい*栗山めぐみこども園運動会
2020年9月12日更新
防災の大切さを学ぶ*栗山小学校「くりっ子防災教室」
2020年9月10日更新
栗高生と子どもたちのふれあい*栗山めぐみこども園でインターンシップ
2020年9月8日更新
栗高生が広報取材にチャレンジ*栗山高校就業体験学習
2020年9月8日更新
恒例の舞を元気に披露*角田小学校運動会
2020年9月7日更新
救急車用飛沫防止シートを寄贈*札幌地方自動車整備振興会
2020年9月7日更新
久しぶりの公式戦*栗山サッカー大会「Kリーグ」
2020年9月5日更新
元気いっぱいゴールを目指して*第40回継立小学校運動会
2020年9月3日更新
知れば得するお金の話*くりやまライフサポーター事業町民講座
2020年8月31日更新
日本遺産「炭鉄港」を活かした新たな価値*町民講座
2020年8月31日更新
若い力で介護の未来を明るく*北海道介護福祉学校第33回学校祭
2020年8月31日更新
ゴールテープを目指して*継立まつば保育園で運動会
2020年8月27日更新
まちづくりについて調査*北海学園大が栗山で地域研修
2020年8月26日更新
学生たちが大地の恵みを体感*くりやま農業応援隊
2020年8月25日更新
魅力ある学校づくりのために*北海道栗山高等学校の魅力づくり委員会
2020年8月24日更新
生き物と共存できる川に*雨煙別川いい川づくりシンポジウム
2020年8月24日更新
地域密着した活動に協力*消防団協力事業所交付式
2020年8月21日更新
新たな農業の力を激励*新規就農者激励会
2020年8月20日更新
戦後75年恒久平和を願う*戦没者追悼式
2020年8月19日更新
側溝をきれいに修繕*井沢建設株式会社に感謝状
2020年8月17日更新
里山で遊び場づくり*栗山キッズクラブ
2020年8月12日更新
仮装と踊りで笑顔に*継立で子ども盆踊り
2020年8月12日更新
角田小学校グラウンドを整備*共立道路が社会貢献活動
2020年8月11日更新
里山の材木を薪に*ハサンベツ里山作業日
2020年8月11日更新
7月豪雨で被災された方に役立てて*日赤栗山町分区へ寄付
2020年8月7日更新
悲しみの歴史を繰り返さないために*中国人殉難者供養会(くようえ)
2020年8月7日更新
子どもたちのトラブル防止のために*栗山町広域補導連絡協議会が夏季研修
2020年8月5日更新
防犯と少年補導に尽力*防犯功労者および少年補導功労者表彰状伝達
2020年8月5日更新
継立小学校グラウンドを整備*井沢建設株式会社が奉仕活動
2020年8月3日更新
夏の思い出に*雨煙別小学校で盆踊り
2020年8月3日更新
ハサンベツの昆虫を捕獲して観察*里山の虫とり
2020年8月3日更新
百歳万歳!片山きさよさん
2020年8月3日更新
栗山の景観が一堂に*第6回くりやま景観フォトコン表彰式
2020年8月1日更新
夏の新鮮野菜で賑わう*JAそらち南農産物即売会
2020年8月1日更新
打ち上げ花火で悪疫退散*ハチイチ花火プロジェクト
2020年7月31日更新
ネット小説作家として活躍*萩鵜アキさん講演会
2020年7月29日更新
里山で秘密基地づくり*栗山キッズクラブ
2020年7月27日更新
まちを挙げて支援を*北海道栗山高等学校を支える会
2020年7月22日更新
きれいな紫色をしっかり観察*オオムラサキ館で成虫観察会
2020年7月21日更新
消防防災力強化に事業所が協力*消防団協力事業所交付式
2020年7月20日更新
町民との触れ合いを大切に*介護学校で町長が特別講義
2020年7月15日更新
夏の交通事故防止に向けて*交通安全イエロー作戦
2020年7月14日更新
飲酒運転ゼロを目指して*飲酒運転根絶見廻り隊結成式
2020年7月14日更新
犯罪のない未来を目指して*栗山地区保護司会が表敬訪問
2020年7月13日更新
来年の開花に向け湿原の花を植栽*ハサンベツ里山作業日
2020年7月9日更新
次の時代の農業を学んで*くりやま農業未来塾第10期開塾式
2020年7月4日更新
「くりやま アンド・アム」のイメージソング*長津さんが作曲
2020年7月3日更新
黄色と赤紫が鮮やかに*ハサンベツ里山でノハナショウブ開花
2020年7月3日更新
オオムラサキのオスが羽化*角田小学校
2020年7月2日更新
栗の絵文字で分かりやすく*町内イベントで活用できるガイドラインを策定
2020年6月30日更新
里山の環境を楽しく学ぶ*栗山キッズクラブが里山体験
2020年6月29日更新
住民と協働で町内清掃*栗山小学校「くりっ子クリーン作戦」
2020年6月24日更新
交通ルールをしっかり確認*継立小学校で交通安全教室
2020年6月24日更新
百歳万歳!鳥村幸子さん
2020年6月23日更新
オオムラサキへの理解深めて*オオムラサキ館で幼虫観察会
2020年6月22日更新
コロナ対策にフェイスシールド寄贈*栗山ロータリークラブ
2020年6月22日更新
増水に備え川床の再生を*ハサンベツ里山で町民工事
2020年6月22日更新
叙勲(瑞宝単光章)を受章*永田英隆さん、中山哲夫さん
2020年6月20日更新
長年の交通安全活動を表彰*栗山町交通安全協会
2020年6月18日更新
さまざまな仕事の理解を深める*栗山高校で就職前職業ガイダンス
2020年6月16日更新
サンタのマスクで明るく笑顔に*「サンタの笑顔」がマスク寄贈
2020年6月14日更新
人と魚が動きやすい川に*ハサンベツ里山作業日
2020年6月12日更新
笑顔で学校に通えるために*町内小中学校へ空気清浄機寄贈
2020年6月11日更新
きれいなチョウを育てて*オオムラサキ館「おうちで子ども飼育員」
2020年6月10日更新
防犯意識向上に尽力*松原正和さんに警察署長表彰
2020年6月8日更新
湿原の植物復活に向けて*ハサンベツで湿原の花観察会
2020年6月4日更新
コロナ対策に指定寄付*栗山建設協会
2020年6月2日更新
障がいを持つ方の就労を支援*「くりまるカフェ」オープン
2020年6月1日更新
町内の各施設がオープン
2020年5月29日更新
令和2年春の叙勲 旭日単光章を受章*椛澤忠彦さん
2020年5月29日更新
栗山赤十字病院へ要望書を提出*医療提供体制の充実について
2020年5月28日更新
牛乳の力で活力を*JAそらち南が牛乳無償提供
2020年5月27日更新
マスク寄贈で地域に貢献*株式会社ホッコン
2020年5月25日更新
色とりどりのマスクを製作*株式会社南幌ソーイングがマスク寄贈
2020年5月23日更新
3年後の収穫を楽しみに*栗の木の植樹活動
2020年5月22日更新
マスクとティッシュを寄贈*王子・伊藤忠エネクス電力販売株式会社
2020年5月15日更新
街路灯清掃で町を明るく*鳥山電気工事清掃ボランティア
2020年5月15日更新
マスク5000枚を寄贈*有限会社 北都
2020年5月11日更新
栗山消費者協会が手作りマスクを寄贈
2020年5月11日更新
里山をきれいに整備*ハサンベツ里山作業日
2020年5月8日更新
コロナに負けないで*チーム夢(ときわ)がマスク配布
2020年5月1日更新
栗山町月見草の会が手作りマスクを寄贈
2020年4月27日更新
マスク2000枚を寄贈*株式会社 タネショウシードコンサルタント
2020年4月23日更新
西洋画を技術で再現*株式会社エクセルシャノンが絵画を寄贈
2020年4月16日更新
小中学生にきびだんご配布*谷田製菓株式会社が寄贈
2020年4月15日更新
新入学児童へ防犯ブザーなど配布*町内小学校
2020年4月15日更新
若い力で栗山の魅力を発信*栗山町地域おこし協力隊委嘱状交付式
2020年4月11日更新
絵馬に鎮静の願いを込めて*新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭
2020年4月9日更新
コロナ対策に指定寄付*空知商工信用組合
2020年4月9日更新
小学校に配布して*上坂永子さんが手作りマスクを寄贈
2020年4月4日更新
元気に帰ってきてね*サケ稚魚放流会
2020年4月4日更新
思いやりを持った介護士になって*介護学校入学式
2020年4月4日更新
相談員2人を任命*栗山町身体障害者相談員・知的障害者相談員
2020年4月3日更新
小中学校の施設を修繕*技能協会が奉仕活動
2020年3月30日更新
救助工作車を更新*南空知消防組合消防署
2020年3月27日更新
栗山町議会が提言書を提出
2020年3月24日更新
花で庁舎を明るく*たかはしダリアが洋ランを寄贈
2020年3月24日更新
農業の発展を目指して*青年農業賞表彰式とくりやま農業未来塾修了式
2020年3月14日更新
新たな旅立ち33人*介護福祉学校卒業証書授与式
2020年3月3日更新
サポーター3期生が誕生*くりやま公式サポーター認定式
2020年2月29日更新
緊急時の物資輸送で連携強化*札幌地区トラック協会南空知支部と協定締結
2020年2月27日更新
長岡さん、小室さん、星野さんへ感謝状贈呈
2020年2月25日更新
交通事故対策を考える*栗山町交通安全会議
2020年2月21日更新
住み慣れた地で人生の最期を*在宅医療・介護連携研修会
2020年2月20日更新
町の犯罪ゼロに向けて*栗山町防犯協会総会
2020年2月20日更新
水上農園が栗入りパウンドケーキで受賞*北のハイグレード食品2020
2020年2月19日更新
小林酒造が農業部門で表彰*北海道産業貢献賞
2020年2月19日更新
全道の舞台で大健闘*北海道子どもかるた大会
2020年2月17日更新
いじめ根絶に向けて*栗山子ども会議2020
2020年2月17日更新
交流会と表彰式を同時開催*栗山町スポーツ少年団・体育協会
2020年2月15日更新
AEDと心肺蘇生法を学ぶ「いのちの教室」*道民カレッジ連携講座
2020年2月13日更新
かるた同好会へユニホーム寄贈*栗山工業団地企業協議会
2020年2月13日更新
姉妹都市の支援に出発(第4回)*宮城県角田市へ職員1名を派遣
2020年2月13日更新
自作のチョコで日ごろの感謝を*いきいき交流プラザで手作りバレンタイン
2020年2月11日更新
支える人を支えるために*ケアラー支援学習会
2020年2月10日更新
コースを攻めタイム競う*全町スキー大会
2020年2月10日更新
ふるさとに誇りを持てる人材を*栗山町教育実践研究会
2020年2月7日更新
遊んで寒さを吹き飛ばす*児童センター雪中ゲーム大会
2020年2月7日更新
町長へ報告書を提出*栗山赤十字病院改築等検討委員会
2020年2月7日更新
返還に向けて理解を深める*北方領土を知る栗山町民のつどい
2020年2月5日更新
角田小学校の3人が受賞*北海道教育美術展奨励賞
2020年2月5日更新
全道大会出場を報告*子どもかるた大会
2020年2月4日更新
福祉の大切さしっかり学ぶ*栗山小学校土曜授業
2020年2月3日更新
もちつきで外国人と交流*国際交流センター新年もちつき会
2020年1月31日更新
「笑い」で若さと健康を*笑いヨガ講座
2020年1月30日更新
全国大会出場を報告*空知FCガールズ町長を表敬訪問
2020年1月30日更新
7年連続全道出場*かるた大会空知地区予選会
2020年1月25日更新
全道76チームが熱戦*フットサルフェスティバル
2020年1月24日更新
「くりとくら」&「くりとまる」のテーマソング*長津さんが作曲
2020年1月23日更新
スキーで全国大会に出場*古野紗奈さんが表敬訪問
2020年1月22日更新
豊作の成果子どもたちに*そらち南農業協同組合が学校給食米を寄贈
2020年1月21日更新
同志達との真剣勝負*南空知子ども会かるた親睦大会
2020年1月20日更新
練習の成果半紙にぶつけて*継立小学校土曜授業
2020年1月20日更新
在宅医療の広域連携化に向けて*南空知南部エリア在宅療養推進フォーラム
2020年1月17日更新
道農政部へ要望書提出*農地整備促進要望
2020年1月17日更新
栗山監督と一緒に遊ぶ*日ハム栗山監督小学校訪問
2020年1月16日更新
姉妹都市の支援に出発(第3回)*宮城県角田市へ職員1名を派遣
2020年1月14日更新
百歳万歳!辻ハルさん
2020年1月14日更新
町内の事故ゼロを願って*令和2年交通安全祈願式
2020年1月14日更新
人とふるさとへ感謝を忘れずに*令和2年栗山町成人式
2020年1月12日更新
気合一刀!飛躍を祈願*栗山剣道連盟と少年団が鏡開き
2020年1月11日更新
今年は親睦大会も開催*全町子どもかるた大会
2020年1月10日更新
総務大臣から表彰*北間則之さん
2020年1月7日更新
佐々木町長のあいさつを録音*「声の広報」新春あいさつ
2020年1月6日更新
50年積み重ねた技術と縁*栗山みのり太鼓演奏会「打ち納め二〇一九」
2020年1月6日更新
学んだ経験将来に活かして*第30回少年ジェット「希望の翼」解散式
2020年1月6日更新
災害のない安全で安心なまちへ*栗山消防団出初め式
2020年1月5日更新
異国の地で挑戦と体験を*第30回少年ジェット「希望の翼」出発式
2020年1月1日更新
菅原道真公に願いを込めて*合格祈願祭
最新のニュース
令和7年(2025)
過去のニュース
令和6年(2024)
令和5年(2023)
令和4年(2022)
令和3年(2021)
令和2年(2020)
令和元(平成31)年(2019)
平成30年(2018)以前
よくある質問と回答