ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校体育館・グラウンド

更新日:2021年1月22日更新 印刷ページ表示

施設の概要

学校

場所区分
栗山小学校 体育館
栗山小学校 グラウンド
角田小学校 体育館
角田小学校 グラウンド
継立小学校 体育館
継立小学校 グラウンド
栗山中学校 体育館
栗山中学校 グラウンド

 お問い合せ

スポーツセンター 電話:0123-72-6161

指定管理者

株式会社 スイテック 電話:0123-73-2211

学校開放担当課

栗山町教育委員会 社会教育グループ 電話:0123-72-1117

詳細情報

所在地

栗山小学校

〒069-1511 北海道夕張郡栗山町中央3丁目311番地1 (JR栗山駅から車3分、徒歩10分)

電話:0123-72-1179

角田小学校

〒069-1524 北海道夕張郡栗山町角田17番地 (JR栗山駅から車15分・角田本通りから徒歩2分)

電話:0123-72-0519

継立小学校

〒068-0353 北海道夕張郡栗山町継立191番地2 (JR栗山駅から車20分)

電話:0123-76-3151

栗山中学校

〒069-1508 北海道夕張郡栗山町湯地60番地9 (JR栗山駅から車5分・王子入口から徒歩5分)

電話:0123-72-0269

使用期間

体育館

通年(年末・年始・学校運営に支障のある日を除く)

グラウンド

4月29日~11月3日

武道場

※現在、武道場は閉鎖しています。

使用料

平成28年4月1日改定

 

専用使用
区分 (一面) 使用料:1時間につき
体育館
(使用面積2分の1の場合)
(使用面積4分の1の場合)
410円
(200円)
(100円)
グラウンド
(使用面積2分の1の場合)
200円
(100円)

 

加算
区分 加算
割合
備考
入場料等を徴収する場合 10割  
営利又は営業が目的の場合 10割  
入場料等を徴収し、かつ営利又は営業が目的の場合 30割  
開館時間以外の使用 1割 上記いずれかの加算がある場合は、加算後の使用料に加算する。

 

  1. 入場料等とは、入場料その他名称のいかんを問わずこれに類するものをいう。
  2. 算出された使用料の合計額に10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。
  3. 使用時間には準備時間及び整理時間を含むものとし、その使用時間に1時間未満の端数がある場合は1時間として計算するものとする。
  4. 体育館の暖房料は、11月1日から翌年の4月30日までの期間に専用使用するとき、当該使用料(加算がある場合は加算後の使用料)の3割の額とする。
  5. 体育館の使用面積を4分の1以下に区切って使用する場合は、加算後の使用料の4分の1の額とし、使用面積を4分の1を超え2分の1以下に区切って使用する場合は、2分の1の額とする。
  6. グラウンドの使用面積を2分の1以下に区切って使用する場合は、加算後の使用料の2分の1の額とする。

使用申請方法

使用申請書(スポーツセンター備付)に所定の事項を記入のうえ、スポーツセンター(指定管理者 株式会社スイテック 電話:0123-72-6161)まで提出する。

使用許可

使用申請書の提出と使用料の納入を確認次第、使用許可書を発行する。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?