マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
栗山子ども会議が2月12日、総合福祉センター「しゃるる」で行われ、町内の小学生から高校生、北海道介護福祉学校の学生が参加しました。9回目となる今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、小中学生はオンラインで参加。「ひろげよう栗っ子の輪~いじめ0!全集中!~」をテーマに、各学校のいじめ撲滅に向けた取り組みを紹介したほか、今年度、本町の小・中学生を対象に実施したいじめに関するアンケートの結果が報告されました。また、学校ごとにいじめ防止についての話し合いを行い、発表しあいました。栗山高等学校1年生の笹森夏乃花さんは「生徒どうしの交流の場を増やして、コミュニケーションの向上を目指します」と話していました。なお、それぞれの発表内容は「いじめ0宣言2021」として、各学校内に掲示される予定です。