ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 平成30年(2018)以前 > 安全・安心な地域づくりのために*朝日・湯地中央地域まちづくり協議会自主防災会避難訓練

本文

安全・安心な地域づくりのために*朝日・湯地中央地域まちづくり協議会自主防災会避難訓練

更新日:2016年9月5日更新 印刷ページ表示

朝日・湯地中央地域まちづくり協議会自主防災会(古瀬一芳代表)が9月4日、避難訓練を行いました。

今回の訓練は自主防災会として初めて行われ、これまでの一時避難訓練に加え消火訓練とAED講習を実施。早朝に、栗山町直下の石狩低地東縁断層帯を震源とする震度6強の大地震が発生したことを想定した訓練には、朝日・朝日4丁目・湯地中央町内会から約240人の参加者が集まりました。

古瀬代表は「このような訓練を通して、一人ひとりの防災意識を高めていきましょう」と呼びかけました。

安全・安心な地域づくりのために*朝日・湯地中央地域まちづくり協議会自主防災会避難訓練 安全・安心な地域づくりのために*朝日・湯地中央地域まちづくり協議会自主防災会避難訓練

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?