ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 平成30年(2018)以前 > 地域で協力し合い災害対策を*中央南まちづくり協議会避難訓練・防災学習会

本文

地域で協力し合い災害対策を*中央南まちづくり協議会避難訓練・防災学習会

更新日:2016年9月11日更新 印刷ページ表示

中央南まちづくり協議会(前田勝治会長)が9月11日、災害避難訓練と防災学習会を行いました。

災害避難訓練では、午前9時に震度6強の地震が発生したことを想定し、町内会それぞれの一時避難場所に避難した後、集合場所の勤労者福祉センターまで移動。その後、フリーキャスターで気象予報士の菅井貴子さんによる防災学習会を開催しました。

菅井さんは「多発する異常気象と北海道の将来」と題した講演で、スライドを使って「完全な防災は無理でも、減災は可能です。命を守る『情報』『知識』『備え』の3原則を意識して地域で協力し合いながら災害対策しましょう」と呼びかけると、約70人の参加者は熱心に聞き入っていました。

地域で協力し合い災害対策を*中央南まちづくり協議会避難訓練・防災学習会 地域で協力し合い災害対策を*中央南まちづくり協議会避難訓練・防災学習会

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?