ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 平成30年(2018)以前 > 子ども交歓のつどい*姉妹都市角田市から来町

本文

子ども交歓のつどい*姉妹都市角田市から来町

更新日:2017年7月24日更新 印刷ページ表示

 次代を担う子どもたちの相互交流事業「交歓のつどい」で、7月22日から24日まで姉妹都市である宮城県角田市の小中高生30人が栗山町を訪れ、くりやま夏まつりに参加し栗山町の子どもたちと交流しました。

この事業は今年で39回目。今回の受け入れを含めて629人の角田市の子どもたちを受け入れています。22日の歓迎会では、角田市の子どもたちを代表して齋藤由佳さん(角田中学校3年)が「昨年、栗山町の皆さんを受け入れして、私もこの事業に参加したいと思っていたので、今回、栗山町に来ることができてうれしいです。3日間、たくさんのことを学んで交流したいです」とあいさつ。

その後、くりやま夏まつりの子どもみこしや花火見物などを行い、23日はパークゴルフや夕張川での川下り探検を楽しみました。

子ども交歓のつどい*姉妹都市角田市から来町 子ども交歓のつどい*姉妹都市角田市から来町

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?