ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > レクリエーションで育む協調性*第2回初級上級リーダー研修会

本文

レクリエーションで育む協調性*第2回初級上級リーダー研修会

更新日:2021年3月27日更新 印刷ページ表示

令和2年度第2回初級・上級リーダー研修会(町青少年育成会・町教育委員会主催)が3月21日、雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウスで行われました。事業を通して集団行動のルールや協調性などを学ぶことが目的で、小学生から高校生まで27人が参加。今年度2度目となる今回は、リーダーについてのミーティングや、自己紹介の後「自己紹介」「雰囲気づくり」「チームワーク」をテーマとしたレクリエーションを各班で企画。参加者は、ルールや役割決めなどについて話し合い、最後は全員で工夫を凝らしたレクリエーションを実践しました。参加した栗山小学校4年の八幡音色(ねいろ)さんは「班のみんなと作戦を考え、協力できた。色んなレクリエーションをして楽しかったです」と話していました。

レクリエーションで育む協調性*第2回初級上級リーダー研修会 レクリエーションで育む協調性*第2回初級上級リーダー研修会

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?