ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 農作業と生きもの観察を実施*ふる里山くり山の米づくり

本文

農作業と生きもの観察を実施*ふる里山くり山の米づくり

更新日:2021年6月28日更新 印刷ページ表示

農作業などを通じて里山の暮らしを体験する、ふる里山くり山の米づくり(NPO法人雨煙別学校主催)が6月27日、ハサンベツ里山で行われました。参加者は春に稲を植えてある田んぼに入り、慣れない泥の中の作業に苦戦しながらも、雑草を取り除きました。午後からは川に入り、たも網を使って水中生物を捕獲。ドジョウ・エゾウグイなどの魚のほか、ツチガエルなどを水槽に入れ、同職員の説明を聞きながら観察しました。江別市から参加した飛田蒼介くん(小学校6年)は「少し疲れましたが、魚を捕まえられて楽しかったです」と話し、弟の飛田光稀くん(小学校1年)は「ハサンベツには初めて来ました。自然の中で食べるごはんが美味しかったです」と話していました。

農作業と生きもの観察を実施*ふる里山くり山の米づくり 農作業と生きもの観察を実施*ふる里山くり山の米づくり

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?