ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 障がい者スポーツ「ボッチャ」の体験も*栗山高等学校インターンシップ

本文

障がい者スポーツ「ボッチャ」の体験も*栗山高等学校インターンシップ

更新日:2021年7月19日更新 印刷ページ表示

栗山高等学校のインターンシップが7月15日、16日にスポーツセンターで行われ、2年生2人が配属されました。受付の仕事やスポーツセンター前のグラウンドの清掃、ごみ拾いの作業を実施。配属された福井友樹さんにこの仕事の大変な点を聞くと「受付でお客さんが一度にたくさん来ると記録をとるのが大変です」と答え、また、佐藤煉さんに気を付けていることを聞くと「お客さんと接する仕事なので言葉遣いや仕草に気を付けて行動しています」と答えていました。その後、障がいのある方も一緒に楽しめるボッチャというスポーツを体験し、楽しい時間を過ごしました。

※この記事は栗山高等学校2年生の笹森夏乃花さんが文章、田上瑛梨佳さん・飛澤おとはさんが写真を担当しました。

障がい者スポーツ「ボッチャ」の体験も*栗山高等学校インターンシップ 障がい者スポーツ「ボッチャ」の体験も*栗山高等学校インターンシップ

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?