ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 栗山高校の生徒確保を目指して|女子硬式野球部設立準備委員会発足

本文

栗山高校の生徒確保を目指して|女子硬式野球部設立準備委員会発足

更新日:2021年7月20日更新 印刷ページ表示

栗山高等学校女子硬式野球部設立準備委員会総会が7月15日、カルチャ―プラザ「Eki」で開催されました。この取り組みは、町内若手経済人組織「南そらち青年経済人研究会」(塩見望代表理事)が中心となって、栗山高等学校の生徒確保に加え高校魅力化を図る一つの手法として検討が進められ、町民主体の組織体制が結成されたものです。総会に出席した佐々木学町長は「設立準備委員会の発足など町民気運の高まりを受け、女子硬式野球部員の受け入れのために、町民の皆さんとともに設立に向けた支援を進めていきたい」とあいさつ。新たに会長に就任した松原正和会長は「多くの生徒を迎え入れて、組織を挙げて地元栗山高校を何とか盛り上げていきたい」と話していました。第1回目となる総会では、今後、設立準備に必要な支援を行うための事業計画および事業予算が提案され、全会一致で決定されました。今後、来春の設立を目標に関係機関と連携した生徒募集活動や大会・事業等の開催が予定されています。

栗山高校の生徒確保を目指して*女子硬式野球部設立準備委員会総会 栗山高校の生徒確保を目指して*女子硬式野球部設立準備委員会総会

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?