ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和2年(2020) > 地域の伝統を世界に伝える*JAL北海道ふるさとアンバサダーが小林酒造を見学

本文

地域の伝統を世界に伝える*JAL北海道ふるさとアンバサダーが小林酒造を見学

更新日:2020年10月30日更新 印刷ページ表示

JALの「ふるさとアンバサダー」で、札幌出身の客室乗務員、谷口由紀さん、山内聖美さん、馬場香織さんの3人が、10月29日、栗山町を訪れました。ふるさとアンバサダーは、地域の活性化や産業振興について、客室乗務員の視点から企画・提案することを担当します。空知地域への訪問は今回が初めてで、日本遺産「炭鉄港」や空知産ワインに関する施設を中心に、夕張市、岩見沢市、栗山町を訪れました。3人は「くりやまアンド・アム」での昼食後、小林酒造株式会社の酒蔵などを見学。同社の歴史や日本酒づくりの作業工程などについて、担当者の説明に、熱心に耳を傾けていました。3人は「酒蔵の見学は初めて体験しました。日本の良いものを世界にどのように伝えるか、学んだことを活かしたいです」と話していました。

JAL北海道ふるさとアンバサダーが小林酒造を見学 JAL北海道ふるさとアンバサダーが小林酒造を見学

※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。