ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 躍動する生命と叡智*中原鳩杖「千瓢彫展」

本文

躍動する生命と叡智*中原鳩杖「千瓢彫展」

更新日:2021年9月2日更新 印刷ページ表示

木彫り「千瓢彫(せんぴょうぼり)」の伝承者で、彫刻家の中原鳩杖(本名:篤)さんの作品展が、9月2日、カルチャープラザ「Eki」で行われました。「叡智の象徴 シマフクロウ・鮭と人間」がテーマ。フクロウの木彫りは、木の色味を生かした作品と、冬の寒さをイメージして着色した作品とがあり、一羽一羽の表情が全て異なっています。鮭の木彫りは、伝統的な千瓢彫りの作品に加え、赤く色づいた産卵期の鮭、遡上する無数の鮭、鮭漁の様子を表現した作品などが展示されました。

躍動する生命と叡智*中原鳩杖「千瓢彫展」 躍動する生命と叡智*中原鳩杖「千瓢彫展」

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?