ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 子育ての先輩から学ぶ*栗山高校生徒が座談会

本文

子育ての先輩から学ぶ*栗山高校生徒が座談会

更新日:2021年9月29日更新 印刷ページ表示

栗山高等学校(町田英謙校長)の3年生7人が9月28日、子育て支援センター「スキップ」で、利用者との座談会を行いました。同校の選択授業「子ども文化」の一環として実施するもので、生徒たちは、1歳6カ月から未就園までの幼児の保護者と対談。「夜泣きしたときはどうしたか」「子どもとは普段どんな遊びをしているか」などの質問に、保護者は実体験も交えながら丁寧に回答していました。参加した西川空さんは「父親がどんな家事や手伝いをすればいいかが分かったので、将来に活かしたいです」と話していました。

子育ての先輩から学ぶ*栗山高校生徒が座談会 子育ての先輩から学ぶ*栗山高校生徒が座談会

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?