ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 栗山の「もったいない食材」も活用*フードロス削減月間映画上映会

本文

栗山の「もったいない食材」も活用*フードロス削減月間映画上映会

更新日:2021年10月18日更新 印刷ページ表示

10月のフードロス削減月間にちなんだ映画上映会が10月16日、雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウスで行われました。地域おこし協力隊の土屋綺香隊員が企画したもので、午前と午後の2回に分けて実施。町内外から約50人が訪れ、映画「もったいないキッチン」を視聴しました。同映画は「食材救出人」のダーヴィドが、キッチンカーで日本中を旅しながら、捨てられてしまう食材で料理を作っていく物語。上映後は東京都三鷹市の出張料理人である石橋直樹さんが作った、町産野菜などを使った料理の食事会が行われ、参加者はサラダやフライドポテトなど全10品に舌鼓を打ちました。土屋隊員は「町産野菜を使った料理で、町外の方にも栗山を知ってほしい。機会があれば、第2回目も検討したいです」と話していました。

1 栗山の「もったいない食材」も活用*フードロス削減月間映画上映会

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?