ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 実地で学ぶ農業*北海道大学農学部が農村調査実習

本文

実地で学ぶ農業*北海道大学農学部が農村調査実習

更新日:2021年11月5日更新 印刷ページ表示

北海道大学農学部農業経済学科の2年生と、同校の教授合わせて27人が10月29日、町では24回目となる農村調査実習を行いました。例年は、繁忙期の農作業体験など3日間の合宿日程でしたが、今年は新型コロナウイルス感染症対策のため内容を見直し、日帰りでの実施となりました。午前中は有機農法について理解を深め、午後は7つのグループに分かれて町内の農家宅を訪問。各グループは、施設や経営について紹介してもらいながら、各々の興味のあるテーマについて、積極的に質問を投げかけていました。最後は参加者全員でJAそらち南の選別施設(富士)を見学し、巨大な設備に驚きを隠せない様子でした。

実地で学ぶ農業*北海道大学農学部が農村調査実習 実地で学ぶ農業*北海道大学農学部が農村調査実習

実地で学ぶ農業*北海道大学農学部が農村調査実習 実地で学ぶ農業*北海道大学農学部が農村調査実習 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?