ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 体験学習の成果を発表*令和3年度栗山町小中高ふるさとキャリア教育体験発表会

本文

体験学習の成果を発表*令和3年度栗山町小中高ふるさとキャリア教育体験発表会

更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

令和3年度栗山町小中高ふるさとキャリア教育体験発表会が、11月27日、総合福祉センター「しゃるる」で行われました。町内の小中学生がリモートなどで参加したほか、栗山高等学校生徒と町内4つの企業・事業所が参加。はじめに、小中学生が今年度のキャリア教育体験で学んだ栗山の魅力、稲作などの農業体験、職場体験の結果や感想について、動画や手書きの図を交えて発表。続けて、栗山高等学校が栗山の環境保全について発表した後、株式会社植物育種研究所・松原産業株式会社・ガーデンハウスくりやま・空知信用金庫栗山支店の代表者などが、それぞれの業務内容や、仕事のやりがいを紹介しました。雨煙別小学校やハサンベツ里山について発表した角田小学校の子どもたちは「雨煙別小学校は廃校になったのに、校舎が活用されているのはすごいと思いました」「私たちも、自然を守る取り組みに参加したいです」などと話していました。

体験学習の成果を発表*令和3年度栗山町小中高ふるさとキャリア教育体験発表会 体験学習の成果を発表*令和3年度栗山町小中高ふるさとキャリア教育体験発表会

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?