ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和3年(2021) > 町の文化を次の世代に*第90回ふれあいトーク

本文

町の文化を次の世代に*第90回ふれあいトーク

更新日:2021年12月13日更新 印刷ページ表示

町議会が、栗山オオムラサキの会との一般会議「第90回ふれあいトーク」を12月9日、オオムラサキ館で行いました。町民など約30人が参加。栗山町第7次総合計画の内容確認と、まちづくりの将来計画について話し合うのが目的で、参加者は図書館や開拓記念館の機能充実、小林酒造レンガ倉庫群の活用、町内の文化財保護などを議題に意見交換を行いました。栗山オオムラサキの会の高橋慎事務局長は「栗山の歴史や文化を子どもたちに継いでいくため、様々な取り組みを進めていきたい」と話していました。また、会議終了後は町産のもち米を使ったおにぎりと、豚汁が参加者に振る舞われました。

町の文化を次の世代に*第90回ふれあいトーク 町の文化を次の世代に*第90回ふれあいトーク

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?