ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和4年(2022) > 川を知ろう*夕張川・川の指導者養成講座

本文

川を知ろう*夕張川・川の指導者養成講座

更新日:2022年6月22日更新 印刷ページ表示

6月18日、19日に雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウスで川の指導者養成講座が行われ、約20人が参加しました。

参加者は川の成り立ちや仕組みについての学習をした後、実際に夕張川に出向いて、川に生息する生き物や川の歩き方についての指導方法を学びました。講師である流域生態研究所の妹尾優二所長は「指導者が川の恐ろしさや危険を知っておくと、子どもたちが安心して川で遊ぶことができる」と話しており、参加者は川の危険性を身をもって感じました。

また、2日目は救助用のスローロープの使い方やボートの操作方法、人が落ちた時の救助方法などを学びました。

川を知ろう*夕張川・川の指導者養成講座 川を知ろう*夕張川・川の指導者養成講座

川を知ろう*夕張川・川の指導者養成講座 川を知ろう*夕張川・川の指導者養成講座

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?