ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和4年(2022) > 25人の委員に委嘱状交付|栗山町総合計画審議会

本文

25人の委員に委嘱状交付|栗山町総合計画審議会

更新日:2022年9月6日更新 印刷ページ表示

第1回栗山町総合計画審議会を、9月1日に開催しました。

「総合計画」はまちの将来像やそれを実現するための具体的な施策等を定めた、町政運営指針となる最上位計画。現行の「第6次総合計画」が、今年度をもって期間満了となることから、令和5年度から8年間を計画期間とする「第7次総合計画」を策定するものです。

当日は栗山町内連合会やそらち南農業協同組合などから推薦された25人に委嘱状を交付し、同審議会会長には栗山商工会議所の廣岡延博さんが選出されました。佐々木学町長は「まちの将来を左右する重要な計画策定となりますので委員の皆さんのお力添えを賜りますよう、よろしくお願いしたします」と話しました。

1 2 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?