ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和4年(2022) > 防犯・交通安全を呼び掛ける|継立小PTA合同キャンペーン

本文

防犯・交通安全を呼び掛ける|継立小PTA合同キャンペーン

更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

栗山町防犯協会・栗山町交通安全協会・継立小学校PTA合同キャンペーンとして、交通安全を呼び掛ける街頭での旗振りが、9月9日に行われました。

本キャンペーンは、地域の防犯・安全意識を高める活動への貢献として、各団体と小学校が合同で開催。開会式で防犯協会の本田諭会長は「普段以上にみなさんと防犯と交通安全を意識していきたいです」と挨拶しました。

その後、継立小学校の生徒たちと各団体の会員は、JAそらち南栗山営農センター前に集まり、「スピードダウン」「シートベルト着用」などと書かれた黄色の旗を持って、ドライバーに防犯・交通安全を呼びかけました。

参加した4年生の水野天護(てんご)さんは「楽しく活動できました。ドライバーの皆さんに交通安全の気持ちを伝えられたと思います」と話していました。

1 1

1 1

1 1

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?