ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和4年(2022) > 町老人クラブ連合会へ防犯ブザーを寄贈|町暴力追放運動推進協議会・町防犯協会

本文

町老人クラブ連合会へ防犯ブザーを寄贈|町暴力追放運動推進協議会・町防犯協会

更新日:2022年10月12日更新 印刷ページ表示

栗山町暴力追放運動推進協議会(松原正和会長)、栗山町防犯協会(本田諭会長)が10月11日、栗山町老人クラブ連合会(丸山紘司会長)に防犯ブザーを贈呈しました。

今回の贈呈は、同日の「安心・安全なまちづくりの日」に合わせて行われ、高齢者の安心・安全な暮らしをサポートしたいという2団体の想いから初めて実施。贈呈式では、連合会に加入している全単位老人クラブの会員に向けて、1320個の防犯ブザーが贈られました。

寄贈を受けた丸山会長は「防犯ブザーを頂けると聞いて、私を含め会員の皆さんも大変うれしく思っています。防犯対策をはじめ、助けを求めるサインとしても活用できればと思います」と笑顔で話していました。

1 1

1 1

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?