ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和5年(2023) > 自慢の歌や舞いを披露|高齢者演芸会

本文

自慢の歌や舞いを披露|高齢者演芸会

更新日:2023年3月10日更新 印刷ページ表示

栗山町老人クラブ連合会(丸山紘司会長)主催の高齢者演芸会が3月8日、カルチャープラザ「Eki」で開かれました。

1 1

日頃の歌謡や舞踊などのサークル・個人で活動される同クラブの会員による、日頃の練習成果を発表する毎年恒例のイベントで新型コロナウイルス感染症の影響で今回が3年ぶりの開催となりました。

1 1

演芸会には25組45人が参加し、出演者は約160人の観客が集まった会場で、見事な歌謡や民謡、ハーモニカ、フラダンスなどを披露。杵臼喜楽会の西川弘さんステージでは、歌手の大川栄策さんの歌謡曲「さざんかの宿」を熱唱し、力強いこぶしの効いた歌声に会場から大きな拍手が送られました。

1 1

詩吟で参加した中里長寿会の吉田輝雄さんは「3年ぶりの開催で皆さんも集まってくれて、とても楽しかったです。少し失敗した箇所もあったのでまた来年に向けて頑張ります」と笑顔で話していました。

1 1

1 1

また、演芸会前には町老人クラブ連合会表彰式が行われ、多年にわたり単位老人クラブの役員として会の推進・発展にご尽力された皆さんに、丸山会長から表彰状が贈られました。

1 1

1 1

老人クラブ連合会表彰者

松涛会 山形 尋子さん

松涛会 谷口 泰子さん

高砂会 藤原 雅子さん

杵臼喜楽会 故 三 田 源次郎 さん

杵臼喜楽会 向野 絹雄さん

大井分若やぐ会 田村 保夫さん

継立百年クラブ 菅原 愛子さん