ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和5年(2023) > 町内の清掃ボランティア|栗山高校

本文

町内の清掃ボランティア|栗山高校

更新日:2023年10月2日更新 印刷ページ表示

栗山高校(駒井信和校長)の全校生徒が9月22日、町内の清掃活動を行いました。

1 1

ボランティアを通じた地域貢献活動の一環として毎年行われている取り組みで、生徒たちは3班に分かれ、中央通・南大通りエリア(栗山小学校・役場付近)、赤十字病院、国道234号線沿いなどを巡回。

1 q

生徒たちは「全体的に道がきれい」「ごみが少ないです」と話しながらも、目を凝らしながら見つけたペットボトル、たばこの吸い殻、おかしの袋などのゴミを拾い、約2時間にわたって町内をきれいにしました。

1 1

保健委員長で3年生の石川凛さんは「ごみが少なく、想像以上にきれいな様子でした。とはいえ、場所によっては多くゴミがある箇所もあったので、来年以降もこの活動が続けばいいなと思っています」と話していました。

1 q

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?