ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和5年(2023) > 火の用心を呼びかけ|栗山地区女性防火クラブが街頭啓発

本文

火の用心を呼びかけ|栗山地区女性防火クラブが街頭啓発

更新日:2023年10月20日更新 印刷ページ表示

栗山地区女性防火クラブが10月17日、ラッキー栗山店の前で火災予防運動の街頭啓発を行いました。

1 1「

同クラブは、日頃の防火に関わる呼びかけや防災訓練への参加など、地域の安全を支えるための啓発運動を中心に活動しています。

1 1

今回は、10月15日~31日までの「秋の火災予防運動」に合わせて買い物客へ火の用心を呼び掛け。クラブ会員8名と消防署職員2名が、チューリップの球根を手渡しながら「火の用心です!火の取り扱いに気を付けて下さい」と啓発グッズも添えて声をかけていました。

1 1

同クラブ会長の務める古林むつみさんは「寒くなってきて、ストーブや暖房機器を使用する機会も増えてくる時期です。定期的な点検や火の回りにものを置かないなど、火事に繋がらないように気を付けてほしいです」と話していました。

1 1

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?