マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
栗山高等学校(町田英謙校長)で「生活と福祉」の科目を選択している、3年生11人が11月6日、手話体験をしました。始めに講師の「くりやま手話の会」の村上美佳会長が、聴覚障がいについて講演。その後、手話での自己紹介やあいさつの仕方、ジェスチャーゲームなどを体験しました。参加した石村珠璃(しゅり)さんは「聴覚障がいの方は、生活で不便を感じることがあっても、手話がその助けになることを知りました。手話は難しかったけど、機会があれば手話で自己紹介をしてみたいです」と話していました。
※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。