ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和2年(2020) > 知れば得するお金の話*くりやまライフサポーター事業町民講座

本文

知れば得するお金の話*くりやまライフサポーター事業町民講座

更新日:2020年9月3日更新 印刷ページ表示

町民講座が27日、総合福祉センター「しゃるる」で行われました。今回は、ファイナンシャル・プランナーの星洋子先生を講師に招き「今日から役立つ家計の話」と題して、キャッシュレス決済やiDeCo(イデコ)など、最近よく耳にする身近なお金に関する話題を分かりやすく解説。講演の中で「キャッシュレス決済の還元率やiDeCoの節税は少額だが、ちりも積もれば大きな貯蓄に繋がる。コロナ禍の収入減もいつまで続くかわからないので、万が一に備えた貯蓄は必要」と話し、最後に、1から365までの数字が書かれたマスを一日1マスずつ数字と同じ金額を貯金しながら塗りつぶすと、1年間で6万7千円貯めることができる「365日貯金」を紹介し「まずは毎日コツコツと貯めることが大事です」と伝えられると、会場に集まった町民約30人はメモを取るなどして熱心に耳を傾けていました。 

知れば得するお金の話*くりやまライフサポーター事業町民講座 知れば得するお金の話*くりやまライフサポーター事業町民講座

星洋子先生のお金に関する講座は、以下の日程でも行われます。

お金のお話「お金のやりくり講座」

「老後2000万円問題」など、家計事情、やりくりの方法などさまざま。定年後のお金のお話を楽しく学びます。

日時 9月19日(土)午後2時~3時30分
場所 カルチャープラザ「Eki」
対象 町民(先着100人)
受講料 無料
申込締切 9月11日(金)
申込先・問い合わせ 教育委員会社会教育課 電話72-1117

※参加の際は、マスク着用をお願いします。