ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和2年(2020) > きれいなチョウを育てて*オオムラサキ館「おうちで子ども飼育員」

本文

きれいなチョウを育てて*オオムラサキ館「おうちで子ども飼育員」

更新日:2020年6月11日更新 印刷ページ表示

町内外の小学生などが、チョウの幼虫を自宅で飼育する「おうちで子ども飼育員」が始まり、6月8日から、オオムラサキ館で幼虫の受け渡しが行われています。受け取った子どもたちは、同館の飼育員からエサのあげ方や温度管理などについて説明を受け、実際に幼虫を移動させる作業などを練習しました。キアゲハの幼虫3匹を受け取った、角田小学校3年生の田中舞桜(まお)さんは「生き物を育てるのは初めて。ちゃんとお世話できるように頑張りたい」と話していました。成虫になったチョウは同館が受け取り、チョウの飼育舎に放たれます。

きれいなチョウを育てて*オオムラサキ館「おうちで子ども飼育員」 きれいなチョウを育てて*オオムラサキ館「おうちで子ども飼育員」

※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。