ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和元(平成31)年(2019) > もちつきや昔の遊びを体験*親子もちつきの集い

本文

もちつきや昔の遊びを体験*親子もちつきの集い

更新日:2019年12月13日更新 印刷ページ表示

開拓記念館で8日、親子もちつきの集いが開かれました。町内の親子連れや栗山キッズクラブのメンバー、地域住民など約50人が参加。せいろで蒸されたもち米30kgを子どもたちは交代でついていき、ボランティアの方と一緒に丸めてもちを作りました。できあがったもちはボランティアが用意したお汁粉やお雑煮に入れて食べられたほか、子どもたちが石臼で挽いて作ったきな粉も人気でした。角田小学校4年生の廣坂美希さんは「きな粉とお雑煮にして食べた。杵が重かったけど、楽しかった」と話していました。また、もちつきの後は栗山キッズクラブの昔の遊び体験が行われ、子どもたちは竹馬やあやとりなどを楽しみました。

もちつきや昔の遊びを体験*親子もちつきの集い もちつきや昔の遊びを体験*親子もちつきの集い

※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。