マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
令和元年度栗山町生活安全推進協議会が11月29日、役場第1会議室で行われました。町民の安全意識の高揚と自主的な安全活動の推進を図り、明るく住みよい地域社会を実現するため、町内14団体のメンバーが参加。会議では三浦匠副町長から改選委員へ委嘱状が交付された後、交通事故や犯罪被害の防止などについて話し合いました。三浦副町長は「犯罪や交通事故の対策のため、皆さんのご協力をお願いしたい」と話していました。
【生活安全推進協議会委員】
会長 本田 諭さん(栗山町防犯協会)
副会長 大塚 清康さん(栗山町交通安全協会)
委員 松原 正和さん(栗山町暴力追放運動推進協議会)
原田 優司さん(栗山町青少年育成会)
廣岡 延博さん(栗山町PTA連合会)
川田 澄子さん(栗山地区保護司会栗山分区)
角田 伸慶さん(栗山町民生委員児童委員協議会)
中田恵美子さん(栗山町消費者協会)
野原 信子さん(栗山更生保護女性会)
吉田 輝雄さん(栗山町老人クラブ連合会)
近藤 弘隆さん(栗山町校長会)
早坂 義幸さん(栗山商工会議所)
北 輝男さん(そらち南農業協同組合)
橘 一也さん(栗山町社会福祉協議会)
※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。