ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和元(平成31)年(2019) > 楽しみながら健康づくり*第16回継立健康フェスティバル

本文

楽しみながら健康づくり*第16回継立健康フェスティバル

更新日:2019年11月25日更新 印刷ページ表示

第16回継立健康フェスティバル(継立健康づくり推進員・継立まちづくり協議会主催)が、24日、南部公民館で行われました。健康運動指導士の長谷川拡介さんが「家庭でできる筋力強化とストレッチ」をテーマに、椅子に座ったままできる健康体操を紹介し、参加者はリズムに合わせて体を動かしました。また、町のスポーツ推進委員によるミニ運動会が開かれ、3種目を実施。このうち選手3人がサイコロを持って走り、出た目の合計数でビンゴを狙う競技ではゾロ目を出すチームもいて、会場は大いに盛り上がりました。健康体操を体験した佐々木学町長は「健幸まちづくりを目指す町にとって、模範となる先駆的な取り組み。これからも町民皆さんの健康増進のため、頑張っていただきたい」と話していました。会場では健康チェックやフリーマーケットが行われたほか、イベント後はあざみ会と継立農事婦人部より手作りのカレーライスが振る舞われました。参加した喜多村賢吾くん(継立小学校4年生)と弟の大輔くん(5歳)は「毎年参加している。運動会の玉入れが楽しかった」と話していました。

楽しみながら健康づくり*第16回継立健康フェスティバル 楽しみながら健康づくり*第16回継立健康フェスティバル

※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。