ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和元(平成31)年(2019) > 被災地角田市に届けて*栗中生徒会が役場に募金を授与

本文

被災地角田市に届けて*栗中生徒会が役場に募金を授与

更新日:2019年11月14日更新 印刷ページ表示

台風19号により被災した姉妹都市の宮城県角田市のため、栗山中学校の生徒会が災害募金活動を行いました。募金は10月28日から11月8日まで、北雄ラッキー、マックスバリュ、同校校門前で、生徒会が交代で実施。13日、役場を訪れた生徒会9人を代表して、生徒会長の堀駿介(しゅんすけ)さんと上利美晴さんが、三浦副町長に募金を手渡しました。集まった金額は12万3332円。上利さんは「外に立って募金を呼び掛けるのが寒かった。集まった募金は被災地のために役立ててほしいです」と話していました。

被災地角田市に届けて*栗中生徒会が役場に募金を授与 被災地角田市に届けて*栗中生徒会が役場に募金を授与

※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。