ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和元(平成31)年(2019) > 地域の教育を考える*第9回栗山町ふるさと教育交流会

本文

地域の教育を考える*第9回栗山町ふるさと教育交流会

更新日:2019年10月31日更新 印刷ページ表示

町地域教育協議会(湯地定曉会長)主催の「第9回栗山町ふるさと教育交流会」が29日、雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウスで行われました。教育に関心を持つ町民など、約100人が参加。第1部では「地域から学ぶ」をテーマに、町内の各小中学校が実施した土曜授業の取り組みが紹介されました。地域の人々や町内の企業・団体と協力して行った、もちつき大会、うどん作り、しめ縄作りなどの説明を来場者は真剣に聞いていました。その後「教育につながる地域のチカラ」をテーマに、グループに分かれて意見交換会が行われ「ニーズに応じてさまざまな活動ができる場を整えるべき」「大人たちが仲良くしている様子を見せることが、子どもの教育につながる」などの意見が出されました。また、第2部では交流会を兼ねた食事会が開かれ、参加者は町の教育について語り合い、親交を深めました。

地域の教育を考える*第9回栗山町ふるさと教育交流会 地域の教育を考える*第9回栗山町ふるさと教育交流会

※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。