ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和元(平成31)年(2019) > 森の恵みを体感して*第4回栗フェスティバル

本文

森の恵みを体感して*第4回栗フェスティバル

更新日:2019年10月15日更新 印刷ページ表示

栗拾いなどを通して森の大切さを知ってもらおうと、第4回栗フェスティバル(くりやま森の恵みを活かそう会、栗笑夢主催)が13日、御大師山ふもとの「緑香苑」で行われました。岩崎芳吉会長は「森は地球を守ってくれる大事な存在。子どもを育てるように大事にしてほしい」と話していました。イベントでは子どもたちが栗拾いを行ったほか、焼き栗の実演、茶室「延寿庵」の公開、白樺樹皮のカヌーの展示などが行われました。また、敷地内にある工房ではコンサートや、ハロウィン用カボチャランプの作成、農産物などが当たる抽選会が実施され、来場者は秋ならではのイベントを楽しんでいました。

森の恵みを体感して*第4回栗フェスティバル 森の恵みを体感して*第4回栗フェスティバル

※本ウェブサイトの文書(記事)および画像(写真)の無断使用を禁じます。