本文
日曜開庁
栗山町では、平日に役場にお越しになるのが難しい方のため、日曜日、役場本庁舎で戸籍・住民票などの届出の受け付けや証明書発行など一部の業務に限定して行っています。
受付窓口
住民保健課住民グループ(新庁舎1階 1番窓口)
※職員1名で対応しております。混雑時はお待たせする可能性がありますので、予めご了承ください。
※手続きの際は必ず、本人確認書類をお持ちください。
受付日時
日曜日 午前8時30分から正午
※年末年始(12月31日から1月5日)を除く。
取扱業務
取扱業務 |
注意事項 |
※戸籍の届出はいつでもお預かりします。 |
・他市町村に確認が必要な場合は、お預かりのみとなります。 ・届書の受理ができても、すぐに住民票や戸籍謄本に反映されません。恐れ入りますが、改めて申請をお願いいたします。 |
・広域交付(本籍が栗山町以外の方)は第1、第3土曜日に続く日曜日は対応できません。また、対応できる日曜日でも本籍地に確認が必要になることがあり、即日証明発行できない場合があります。予めご了承ください。 ・今年度に限り、令和7年2月23日も対応できません。 ・栗山町外に住民登録されている方への住民票交付はできません。 |
|
・証明書発行の方は印鑑登録証を必ずお持ちください。 ・印鑑登録をされる方は、印鑑を必ずお持ちください。 |
|
・お預かりのみになります。即日住民票へ反映されません。 ・マイナンバーカードを利用した転入届及び国外転入については、第3土曜日に続く日曜日のみ受付できません。ご了承ください。 ・今年度に限り、令和7年3月2日もマイナンバーカードを利用した転入届及び国外転入についての手続きができません。 |
|
・転出証明書の発行のみとなり、転出に伴う保険証等の手続きはできません。 ・マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン転出をご検討ください。 |
|
マイナンバーカードに関するお手続き |
・マイナ保険証に関することは対応できません。 ・第3土曜日に続く日曜日は、マイナンバーカードに関する一切の手続きができません。 ・今年度に限り、令和7年3月2日もマイナンバーカードに関する一切の手続きができません。 |
改葬許可証の発行 |
・収蔵証明書、印鑑、承諾書(申請者と使用者が異なる場合)をお持ちください。 |
・自動車検査証・自動車損害賠償責任保険証明書(どちらも原本)をお持ちください。 |
※取扱業務の必要書類等の詳細はリンク先をご確認ください。