ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和4年(2022) > 木と石による河川整備*ハサンベツ里山で町民工事

本文

木と石による河川整備*ハサンベツ里山で町民工事

更新日:2022年5月25日更新 印刷ページ表示

ハサンベツ里山で5月22日、川再生のための町民工事が行われました。ハサンベツ里山計画実行委員会が主催するもので、町民など約30人が参加。

今年はハサンベツ川の支流である「火薬庫の沢」で作業が行われ、参加者は手作業で石を運んだ後、重機も使用して石を積み上げ川岸を補強。また、沢の上流では倒木を利用して丸太や杭を作り、土砂などと組み合わせて整備しました。

同委員会の高橋慎委員長は「河川整備から始まったハサンベツの改修は、この10年間で成果が出てきた。今年はこれまでの取り組みのメンテナンスも行っていきたい」と話していました。

木と石による河川整備*ハサンベツ里山で町民工事 木と石による河川整備*ハサンベツ里山で町民工事

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?