ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和5年(2023) > 音を学ぶ「音学」の時間|栗山バンド合宿

本文

音を学ぶ「音学」の時間|栗山バンド合宿

更新日:2023年8月19日更新 印刷ページ表示

栗山町を拠点に活動する音楽レーベル「kitorina records」が主催する、栗山バンド合宿が8月15日からの4日間、同レーベルの音楽スタジオで行われました。

1 1

町の魅力や人・モノに触れながら、音楽を学び、レコーディング(楽曲の収録作業)を体験し、20日に行われる「MUSIC LIVE IN KURIYAMA(栗山町文化振興基金助成事業)」への参加を目的に、札幌を中心に活動する4組のバンドが合宿に参加。

q q

講師に電子音楽ユニット「木箱」のボーカル・SAyAこと、西村さやかさん(町地域おこし協力隊)ととも活動するサウンドエンジニア:西村サトシさんが務め、楽曲制作に関わる音の調整やアーティストとしての心構えなど、自身の経験やノウハウを惜しみなく若手たちに伝授しました。

1 1

3人組のドラムレススリーピースバンドとして活動するRutileNote(ルチルノート)のキーボード・千結(ちゆ)さんは「初めてのレコーディングは緊張しましたが、達成感がとてもありました。機材を覚えたり、ライブで映える演奏方法を学びたいです」と話していました。

 

1

 

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?