ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和5年(2023) > ようこそ栗山町へ|フィンランドから留学生が来町

本文

ようこそ栗山町へ|フィンランドから留学生が来町

更新日:2023年9月1日更新 印刷ページ表示

フィンランドのカイヌーン職業学校からビービ・ヒマネンさん(19歳)とエルミーナ・ヒューティネンさん(17歳)、引率教諭のビルピ・カッシネンさんの3人が8月26日より交換留学事業として本町を訪れています。

1 1

平成9年から行われている北海道介護福祉学校とフィンランドとの交換留学事業で、新型コロナウイルス感染症の影響により4年ぶりの実施となります。

1 1

留学生たちは、介護福祉学校のほか、町内外の福祉施設な保育園などで実習を行います。14年前に当時の介護福祉学生とフィンランドで交流をした経験を持つビービさんは「まだ幼稚園生だったとき、折り紙などの遊びを学生さんに教えてもらって楽しかった。日本のさまざまなことを経験して母国に持ち帰りたいです」と笑顔で話していました。

1 1

また、佐々木学町長は「若い方が同士が異国の文化に触れることは大変素晴らしいことです。20日間の研修、有意義な時間をお過ごしください」と激励の言葉を送りました。なお、本研修終了後には本町の介護福祉学生がフィンランドでの留学研修を行う予定です。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?