マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
集団生活を通して、仲間づくりと地域リーダーの育成を目的とした初級・上級リーダー研修(共催:町青少年育成会・町教育委員会)が2月3日から2日間、雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウスで行われ、町内の小中学生11人が参加しました。
今年度3回目の開催となる今回は「聴く力と話す力」をテーマに行われ、株式会社エフエムくりやまの深澤雅一さんを講師に迎え、各班でラジオ番組の収録に挑戦しました。
初日は、深澤さん指導の下、番組で行うゲストへのインタビューの内容や各々の役割について話し合い。また、町の社会教育委員や教育委員などで構成される「栗山町地域教育協議会」の協力のもと、子どもたちは大人の皆さんから町の特色の説明や助言を踏まえながら本番の収録に向けた準備を進めました。
2日目は話し合った内容を踏まえ、町内の建築士の村中奈穂子さん、図書館司書の野澤香さん、継立小学校の土谷直樹校長をゲストに招き、コミュニケーションを意識した収録作業をしました。
各班の収録は無事終了し、工夫を凝らしたオリジナリティあふれる番組が完成しました。参加した堀美波さん(栗山小学校5年)は「とってもステキなラジオ番組を作ることができました。話すこと以上に聴くことが大切さを研修で学びました」と話していました。