ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 最新のニュース > 令和7年(2025) > 酒造りと炭鉄港ストーリーを学ぶ|炭鉄港3DAYS特別ツアー

本文

酒造りと炭鉄港ストーリーを学ぶ|炭鉄港3DAYS特別ツアー

更新日:2025年10月17日更新 印刷ページ表示

炭鉄港(たんてつこう)地域でさまざまなイベントを行う「炭鉄港3-DAYS Weekender」の一環として、10月11日に町で唯一の構成文化財である小林酒造で「炭鉄港3DAYS特別ツアー」が行われました。

1​ 1 

ツアーには町内外から39人が参加。小林酒造のスタッフがガイドを務め、実際の酒造りで使われている機械や道具を紹介しながら、お酒ができるまでの過程やこだわりポイント、蔵人の作業について説明しました。また、プロジェクターで映像を映し、炭鉱とともに歩んできた歴史や炭鉄港との関わりについても解説がありました。

1 1​ ​

1​ 1 ​

参加者は熱心に話を聞き、「日本酒と炭鉱の関係が不思議だったが、こんな歴史があったとは驚いた」「お酒の歴史を知ると、飲むときの美味しさが増す気がする」といった感想を寄せました。ツアーの最後には、オリジナルデザインが彫刻された枡が参加者にプレゼントされ、喜びの声が上がっていました。

※炭鉄港3-DAYS Weekenderとは→炭鉄港ポータルサイト https://3city.net/post/18436<外部リンク>

 

 ​​

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?