マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
栗山小学校6年生が5人が12月19日、北広島市のコミュニティ放送局「FMメイプル」で放送中の栗山町PRラジオ番組「ひるくり・よるくり」の番組収録を栗山煉瓦創庫くりふと・メディアブース内で行いました。
児童たちは、町内の自然環境・歴史・文化などを活用した「ふるさと自然体験教育」の授業として、夕張川のサケの遡上に関わる学習、平成27年に整備された魚道(サーモンロード)でのゴミ拾いなどに取り組んでおり、現在活動の一環として町内でのポスター掲示や壁新聞作成といった情報発信を行っています。
当日は同ラジオ番組で活動について発信しようと、株式会社エフエムくりやまのパーソナリティで元地域おこし協力隊の深澤雅一さんとのトークや、町民の皆さんに向けたメッセージを収録。緊張した様子も見せず、全員が大きな声で堂々と話していました。
収録した内容は、12月25日に放送予定です。放送はスマホアプリ「リスラジ」で全世界からお聴きできます。
栗山町では、まちの情報発信を通じて町民のコミュニティ活動の活性化を図るため、コミュニティラジオ放送局(FMラジオ局)の開局に向けた取り組みを進めています。その一環として、栗山町の話題を中心にコミュニティラジオ放送の魅力や面白さを知っていただくため、北広島市の「FMメイプル」を通して栗山町PRラジオ番組「ひるくり!よるくり!」を放送しています。ぜひ、お聴きください!
【収録内容の放送時間(予定)】
1回目 12:30〜13:00 2回目 16:30〜17:00 3回目 19:30〜20:00
日本全国のコミュニティFMラジオ番組を24時間楽しめるラジオ局公認の無料アプリ「Listen Radio(リスラジ)」を登録したパソコンまたはスマートフォンにより聴くことができます。
「Listen Radio(リスラジ)」の登録・聴き方は、次のとおりです。
(メールアドレス)
http://listenradio.jp/<外部リンク>