本文
開校!NEO議員の学校開校!議員の学校
開校!NEO議員の学校
令和9年に行われる予定の栗山町議会議員選挙にむけて、議員を目指す人のさまざまな疑問を解決し、議員になるためのいろはを学ぶ「議員の学校」が開校します。
栗山町議会議員を目指している方、関心のある方、ぜひご参加ください!
開催日程・開催場所・開催内容
日時 | 内容 | |
---|---|---|
1時限目 |
令和7年8月18日(月) 【90分】 |
●開校式 ●議会議員の基礎(1) ・栗山町議会の概要 ・議院内閣制と二元代表制 |
2時限目 |
令和7年8月27日(水) 【90分】 |
●議会議員の基礎(2) ・会議原則 ・会議規則 ・質疑と質問 ・委員会(議運・各委員会)について |
3時限目 |
令和7年9月上旬 傍聴(ライブ及び録画配信) |
●習うより慣れよう(1) ・本会議(9月定例会議)一般質問編 |
4時限目 |
令和7年9月中旬 傍聴(ライブ及び録画配信) |
●習うより慣れよう(2) ・決算審査特別委員会編 |
5時限目 |
令和7年10月中旬 昼の部:15時から 夜の部:18時から 【90分】 |
●議員と懇談 |
6時限目 |
令和7年11月上旬 昼の部:15時から 【90分】 |
●議会議員の基礎(3) ・栗山町の予算、決算 |
7時限目 |
令和8年度2月下旬 昼の部:15時から 【90分】 |
●議会議員の基礎(4) ・総合計画基本構想・基本計画 |
8時限目 |
令和8年3月中旬 傍聴(ライブ及び録画配信) |
●習うより慣れよう(3) ・予算審査特別委員会編 |
9時限目 |
令和8年6月下旬 昼の部:15時から 【90分】 |
●議会議員の基礎(5) ・住民参加の機会の保証 ・一般会議 ・議会報告会 ・請願、陳情 ・議会モニター制度
|
番外編 | 令和8年8月上旬 | ●「議員の学校」番外編 |
10時限目 | 令和8年8月上旬 |
●模擬議会 ●閉校式 |
※3時限目以降の日程は確定しましたら参加者へお知らせいたします。
※終了後、毎回議員と懇談する時間を設けています。ご都合のつく方はご参加ください。
※「習うより慣れよう」の傍聴の回は、終了時間は未定です。
参加対象
(1)栗山町議会議員を目指している方、または関心のある栗山町民(定員15名)
(2)近隣市町の議員を志す方(若干名)
(3)栗山町議会モニター
申し込み方法
お電話・FAX・メールでお申し込みください。
【締め切り日】 令和7年7月31日(木曜日)
栗山町議会事務局 栗山町松風3丁目252番地
電話:0123-73-7517
FAX:0123-72-1233
メール:gikai-jimukyoku@town.kuriyama.hokkaido.jp