ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 北海道介護福祉学校 > 新着情報 > 新着情報 > 【募集】高専連携支援員(地域おこし協力隊)

本文

【募集】高専連携支援員(地域おこし協力隊)

更新日:2025年6月20日更新 印刷ページ表示

サムネ

地域おこし協力隊

北海道介護福祉学校では、本校教職員とともに教育活動や広報活動を充実、発展させていく取組を一緒に考え実践していただける、現場経験を持つ介護福祉士を地域おこし協力隊として募集します。

本校が取り組む地元栗山高等学校との高専連携教育プログラム開発・実証事業の支援など、町民と協力して「福祉のまち栗山町」から一緒に未来の介護福祉士を発掘、育成に貢献していただける意欲的な方の応募をお待ちしています。

募集概要 [PDFファイル/803KB]

 

 

募集人員

 

北海道栗山町地域おこし協力隊 1名

業務内容

1 教育活動

・高専一貫プログラム開発・実証事業に関する事務処理

・オンラインや演習など学校授業補助アシスタント

・在校生への学校生活全般のアドバイス

 

2 学生募集活動

・学校広報・情報発信

・オープンキャンパスの企画立案・運営、進学相談会の参加

 

3 外部活動

・介護職員初任者研修講師

・小中学校土曜授業・総合学習授業アシスタント

・栗山町が推進する介護人材確保に関する自治体包括連携協定に関する業務支援

※数多くの業務がありますが、学校教職員と連携し同時並行で取り組める意欲のある方をお待ちしています。

応募要件

(1)3大都市圏の都市地域または地方都市(条件不利地域は除く)にお住まいの方(住民票を有

 する方)で、採用後、栗山町に住民票と生活の拠点を移すことができる方

 ※地域おこし協力隊制度に関する絶対条件です。地域要件についてはお問い合わせください。

(2)社会福祉士及び介護福祉士法第40条第2項1号に該当する方

(3)介護福祉士として通算5年以上の職務経験がある方

(4)普通自動車免許(AT限定可)を有している方

(5)概ね26歳以上40歳以下の方

(6)パソコン(ワード・エクセルなど)、インターネット、オンラインツール(Zoomな

 ど)を使うことに抵抗が無く、SNSの利活用などに対しても積極的に取り組める方

(7)新しいことにチャレンジすることに抵抗が無く、主体的に学ぶことができる方

(8)住民等とコミュニケーションを図り、地域を元気にするために意欲的かつ積極的に行動

     できる方

(9)心身ともに健康で、かつ、誠実に活動する意思のある方

(10)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方

任用・待遇等

1 任用形態

栗山町地域おこし協力隊設置要綱に基づき栗山町長が委嘱します。

(地方公務員法第22条の2第1項第1号に定める会計年度任用職員)

 

2 委嘱期間

2025年10月1日から2026年9月30日まで。

※2年目以降、活動評価により1年度単位で更新します。

※最長で3年間までとします。

(令和7年10月1日採用の場合は、令和10年9月30日までです。)

 

3 報酬

月額266,000円(支度金・住宅手当・寒冷手当含む)

※上記金額より税、社会保険料等の自己負担分が差し引かれます。

 

4 待遇、福利厚生

(1)健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び公務災害補償の適用並びに年次有給休暇制度あり

(2)活動に必要なパソコン及び車両(共用)は町が用意する

(3)住居は各自において町内で住宅を借り上げ、家賃や光熱水費等は本人の負担とする

(4)健康診断、ストレスチェックあり

 

5 勤務日時等

(1)勤務日 月曜日から金曜日まで (イベント等土日出勤あり)

(2)勤務時間 午前8時30分から午後5時00分まで(休憩1時間を除く7時間30分)

(3)休日 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日および年末年始休暇

※詳細は募集要項 [PDFファイル/513KB]を確認ください。

応募手続き・選考方法

1 応募期間 2025年6月20日(金曜日)~2025年7月18日(金曜日)必着

           郵送または持ち込みで受け付けます。提出書類は返却しません。

 

2 応募書類

(1)高専連携支援員)応募用紙(様式)

(2)住民票抄本1部

(3)介護福祉士登録証の写し

(4)社会福祉士及び介護福祉士法第40条第2項1号に規定する介護福祉士養成施設の卒業証明書

(5)レポート 次のテーマで作成(A4サイズで書式自由、800字~1200字程度、写真、

    イラスト・グラフなどの添付自由)

 レポートテーマ「職務経験から子どもたちや在校生に伝えたいこと」

 

3 応募先

  〒069-1508 北海道夕張郡字湯地60番地

  北海道介護福祉学校事務局

 

4 選考方法

(1)一次選考(書類)

提出された応募用紙とレポート等で書類選考を行い、提出書類の受理審査後、応募者全員へ合否を電子メールで通知します。

(2)二次選考(面接)

一次選考(書類)合格者に対し、8月上旬に栗山町にて面接を行います。

※会場までの交通費などの費用は参加者の自己負担となります。

(3)最終結果

8月下旬を目安に合否を文書で通知します。

 

「高専連携支援員」募集要項 [PDFファイル/513KB]

 

(様式)高専連携支援員応募用紙 [PDFファイル/78KB]

 

(様式)高専連携支援員応募用紙 [Excelファイル/14KB]

 

特記事項

※本募集は、地域おこし協力隊の制度を用いて募集、採用を行うものです。

※本募集要項は実施状況や年度更新に伴い内容が変更となる場合があります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


バナー<外部リンク>

バナー<外部リンク>

選ばれる理由

AO入試制度

オープンキャンパス

フィンランド交流事業