ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和5年(2023) > 北海道日本ハムファイターズ・ファームと北海道選抜が試合|プロ・アマ交流戦

本文

北海道日本ハムファイターズ・ファームと北海道選抜が試合|プロ・アマ交流戦

更新日:2023年9月2日更新 印刷ページ表示

「北海道日本ハムファイターズ・ファーム」と「道内社会人・大学アマチュア選抜チーム」によるプロ・アマ交流戦が8月28日、町民球場で行われました。

1 1

この試合は、北海道日本ハムファイターズが目指す「Sports Community」を実現に向け、スポーツを取り巻く環境を整え、若年層の野球人口増などの振興策に取り組むことの一環として行われた交流試合。栗山町での開催は2019年以来となり、平日の日中にもかかわらず町内外の約1200人が来場しました。

1 1

試合前は町地域おこし協力隊栗山高校女子野球部活動支援員の本吉若菜隊員による始球式が行われた後、プレイボール。野手・投手の「二刀流ルーキー」として今年入団した矢澤宏太選手や北海道出身のパワーヒッター・今川優馬選手、夏の全国高校野球選手権(夏の甲子園大会)の優勝投手・柿木蓮選手など、未来の野球界を背負う期待のホープたちが出場しました。

1 1

試合は「北海道日本ハムファイターズ・ファーム」が終盤で2点リードされたものの、9回裏に水野達希選手のソロホームラン、梅林優貴選手のタイムリーで同点に追いつき、その後サヨナラ勝ちのチャンスを広げたものの、アマチュア選抜チームも意地の守りを見せ、3-3の引き分けとなりました。

1 1

1 1

また、会場内では町内店舗・キッチンカーなどが出店し、町地域おこし協力隊・北山沙也加隊員が手掛けるブランド「Smile Back Foodtruck」によるクレープの提供や、6月に行われた栗山英樹さん優勝記念イベントでも販売された記念Tシャツや特製長靴の販売も行われ、多くの列ができていました。

1 1

1 1

札幌市から家族で訪れた石崎修一さんは「栗山町といえば栗山英樹さんで、野球のイメージがとても強い。気持ちの良い風の中、栗山町の球場での野球観戦はとても楽しかったです」と話していました。

 

当日の様子は町公式Instagramでも発信しています。ぜひチェックしてみてください♪

1

プロ・アマ交流戦 • Instagramストーリーズまとめ<外部リンク>

こちらをクリック↑

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?