ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

指定ごみ袋

更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

指定ごみ袋(2024年4月1日現在)

指定袋の種類

種類

大きさ・金額

燃やせるごみ

指定袋(茶)  5L  50円(10枚入り)

       35L 100円(10枚入り)

       50L 160円(10枚入り)

燃やせないごみ

指定袋(緑) 25L 225円(5枚入り)

       40L 350円(5枚入り)

プラスチック類

指定袋(青) 35L 100円(10枚入り)

       50L 160円(10枚入り)

缶・びん・ペットボトル

指定袋(赤) 35L 100円(10枚入り)

       50L 160円(10枚入り)

資源ごみ(鉄・金属類、雑紙)

指定袋(黒) 10L  50円(10枚入り)

       35L 100円(10枚入り)

令和6年3月までに購入した指定袋の利用


Q.令和6年3月までに購入した「生ごみ・炭にできる・炭にできない」の指定袋は使えないのか?


A.「生ごみ・炭にできる」は燃やせるごみ、「炭にできない」は燃やせないごみとして利用可能。
令和6年4月以降におけるそれぞれの分別内容により排出してください。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?