マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
町民の皆さん、こんにちは。
幾分、残暑も和らぎ、ようやくしのぎやすい季節となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
8月20日に、私が実行委員長を務める「栗山秋まつり実行委員会」を開催し、今年の栗山秋まつりの中止を決定させていただきました。
本町の秋の風物詩となっている「栗山秋まつり」は、300余りの露店が立ち並ぶ、歴史と伝統ある町内最大のイベントとして、また北海道内でも屈指のお祭りとして、年々賑わいを見せ、昨年も3日間とも平日でありながら、町内外から12万人を超える方々にご来場をいただきました。
この「栗山秋まつり」は、栗山天満宮秋季例大祭・北海道街商協同組合によるよさこいソーランや歌謡ショー・町内青年団体等による味覚祭りなど、多彩なイベントが繰り広げられ、多くの町民皆さんが楽しみにされているお祭りです。
今年に入りまして、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、本町でも、これまで老舗祭り・夏まつり・農業まつり・匠まつりなど、さまざまなイベントが相次いで中止となっております。
また、7月以降、首都圏を中心に、全国で感染者が増加傾向にあり、いわゆる第2波を迎えており、北海道内におきましても、散発的ではありますが感染者が発生し、なかなか収束に至らない状況が続いています。
このような状況の中、町としても、町民有志とともに創り上げた「栗山町イベント共通ガイドライン」を基に、どのようにすれば開催できるのかを検討してまいりました。
また、街商組合の方からも、感染症予防に配慮した開催方法の提案をいただくなど、協議を進めてまいりました。
しかしながら、依然として、感染収束の見通しが立たない状況であること、また町内外から10万人を超える多くの方が来場するイベントであり、いかなる方法をとったとしても、感染リスクの回避が難しいとの判断から、実行委員長として開催中止の決断をさせていただきました。
なお、栗山天満宮秋季例大祭の神事は、内容を縮小して実施される予定です。
来年こそは、実行委員の皆さんと協力して、今年の分まで、素晴らしいお祭りにしてまいりたいと思いますので、町民皆さんのご理解をお願いいたします。
このような厳しい状況ではありますが、このコロナ禍を吹き飛ばそうと、町内の事業所や地域の皆さんによる、新たな取り組みが始まっています。
8月1日には、JAそらち南(北輝男代表理事組合長)主催による「農産物即売会」が、栗山町・由仁町の2会場で開催されました。
今年中止となった農業まつりに代わるイベントとして、少しでも町を活気づけようと開催されたものです。
8月3日には、北学田・雨煙別自治会による「盆踊り」が雨煙別学校コカ・コーラ環境ハウスで開催され、また8月10日には、継立町内連合会・継立商工振興会・継立子供育成会による「子ども盆踊り」が南部公民館で開催されました。
いずれも、イベント共通ガイドラインに基づき、感染防止対策をしっかり講じて開催していただきました。
このような小規模ではありますが、栗山ならではの地域限定のイベントを実践しながら、コロナ禍におけるイベント開催の在り方を模索してまいりたいと思います。
8月19日に、栗山赤十字病院に「人間ドック」に行ってきました。
正式な健診結果は、まだ届いていませんが、現在治療中の高脂血症のほかは、血圧が少し高めになってきていることと、体重が標準体重より多少オーバーしていることが気になる結果でした。
なんといっても、健康が第一です。町民の皆さんも、各事業所での検診や町の特定健診など、年に一度は、ご自身の健康チェックをお勧めいたします。
町民の皆さん、朝晩の寒暖差が大きくなってきましたので、体調面には十分お気をつけてお過ごしください。
栗山町長 佐々木 学
姉妹都市角田市から渡邊誠議長・相澤邦戸議長が訪問
JAそらち南「農産物即売会」に参加
栗山秋まつり実行委員会で関係者と協議し、開催中止を決定
栗山町戦没者追悼式に参列し式辞を述べる
新規就農者激励会に出席
雨煙別川いい川づくりシンポジウムに出席
令和2年度 |
|||
令和2年4月号 | 令和2年5月号 | 令和2年6月号 | |
令和2年7月号 | 令和2年8月号 | ||
平成31年度(令和元年度) |
|||
平成31年4月号 | 令和元年5月号 | 令和元年6月号 | |
令和元年7月号 | 令和元年8月号 | 令和元年9月号 | |
令和元年10月号 | 令和元年11月号 | 令和元年12月号 | |
令和2年1月号 | 令和2年2月号 | 令和2年3月号 |
平成30年度 |
|||
平成30年7月号 | 平成30年8月号 | 平成30年9月号 | |
平成30年10月号 | 平成30年11月号 | 平成30年12月号 | |
平成31年1月号 | 平成31年2月号 | 平成31年3月号 |