ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長室 > こちら町長室 > 令和2年度 > こちら町長室 2021年2月号

本文

こちら町長室 2021年2月号

更新日:2021年2月1日更新 印刷ページ表示

町挙げて、感染収束に向けた対策を!(Vol.32 広報くりやま 令和3年2月号掲載)

 町民の皆さん、こんにちは。
 一年で最も寒い、大寒の時節を迎えておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 既に報道等でご承知の通り、栗山警察署で15名(1月22日現在)の新型コロナウイルス感染症患者が確認され、クラスターが発生しました。
 感染された方々の早期の回復を願いますとともに、町としても、関係機関と連携して、感染拡大防止対策を講じているところです。
 町民の皆さんには、大変なご心配とご不便をお掛けしておりますが、何より町民皆さんの健康と安全・安心な暮らしを最優先に考え、町を挙げて、感染収束に向けた対策を講じてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 また町では、昨年来、数度にわたり、長期化する新型コロナウイルスの感染拡大により、大きな影響を受けている事業者や飲食店などへの支援を柱とする、町独自の経済支援策を講じてまいりました。
 今般、国の方では、地方への追加経済対策について審議されており、それが決定次第、町内における影響を再精査し、町ができ得る限りの支援策を、時機を逸せずに実施してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 このような中、栗山新時代の担い手の皆さんが、新たな芽吹きを胸に、新スタートを切られました。
 1月8日、栗山青年会議所の所信表明式に出席しました。
 第53代理事長に就任した西岡政則新理事長が、今年のスローガン「創意工夫~築きあげよう地域の輝き~」のもと、新たな芽を育む運動事業を展開していく決意を述べられました。

 1月10日には、令和3年栗山町成人式に出席しました。
 今回新たに、117人の新成人が大人の仲間入りをされましたが、私からは、第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが残した「意志のある所には道がある」という勇気の湧く言葉を贈りました。

 1月12日には、例年より1週間ほど早く、町内小中学校の子どもたちが、3学期の始業式を迎え、元気に登校しています。
 昨年一年は、新型コロナウイルスの感染拡大により、長期の臨時休校や分散登校など、子どもたちにとっても大変つらい一年であったと思います。短い3学期ではありますが、元気に頑張っていただきたいと思いますし、特に最終学年の子どもたちには、残り少ない学校生活を、一日一日、大切に過ごしていただきたいと思います。

 このように前を向いて頑張る子どもたちを応援する、町内事業所の皆さんの心温まる取組が行われています。
 1月8日には、井沢建設株式会社(喜多村大吾社長)が継立小学校裏庭に、また15日には、株式会社横山工業(横山博幸社長)が栗山小学校グラウンドに、それぞれ低学年のスキー授業等で活用する「雪山」を造成していただきました。

 1月25日には、JAそらち南(北輝男代表理事組合長)が、学校給食米として、ななつぼし7.4トンを寄贈いただきました。
 学校給食センターで使用するお米の一年間分に相当する量で、平成25年から9年連続で寄贈していただいています。

 各事業所の皆さん、次代を担う子どもたちへのご支援、大変ありがとうございました。

 町民の皆さん、今なお全国で、新型コロナウイルスの感染拡大が続く厳しい状況下ではありますが、手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用、「3密」の回避など、基本的な感染防止対策に取り組み、厳しい今冬を乗り切っていきましょう。

 栗山町長 佐々木 学 

今月の写真

広報くりやま 令和3年2月号
栗山青年会議所2021年度所信表明式であいさつ
広報くりやま 令和3年2月号
令和3年栗山町成人式で祝辞
広報くりやま 令和3年2月号
令和3年交通安全祈願式に出席
広報くりやま 令和3年2月号
栗山消防団無火災安全・新型コロナウイルス収束祈願式に出席
広報くりやま 令和3年2月号
栗山ロータリークラブで卓話
広報くりやま 令和3年2月号
JAそらち南より学校給食米の寄贈

バックナンバー

 

令和2年度

 

令和2年4月号 令和2年5月号 令和2年6月号
令和2年7月号 令和2年8月号 令和2年9月号
令和2年10月号 令和2年11月号 令和2年12月号
令和3年1月号    

 

平成31年度(令和元年度)

 

 

 

 

平成31年4月号 令和元年5月号 令和元年6月号
令和元年7月号 令和元年8月号 令和元年9月号
令和元年10月号 令和元年11月号 令和元年12月号
令和2年1月号 令和2年2月号 令和2年3月号

 

平成30年度

 

平成30年7月号 平成30年8月号 平成30年9月号
平成30年10月号 平成30年11月号 平成30年12月号
平成31年1月号 平成31年2月号 平成31年3月号

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?