ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長室 > こちら町長室 > 令和4年度 > こちら町長室 2022年8月号

本文

こちら町長室 2022年8月号

更新日:2022年7月29日更新 印刷ページ表示

生まれ変わる栗山高校、まちを挙げて応援!(Vol.50広報くりやま 令和4年8月号掲載)

町民の皆さん、こんにちは。
盛夏の時節を迎え、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

6月27日から、町内5会場で「春のまちづくり懇談会」を開催しました。
今回の懇談会では、私の「町長2期目の政策」として、継続推進27事業・新規21事業、合わせて48の公約事業についてご説明し、懇談させていただきました。
5会場で、約120名の参加者からいただいた貴重なご意見やご提言を精査し、現在、策定作業を進めている、まちの最上位計画「第7次総合計画」に活かしてまいりたいと思います。
今回ご参加いただいた町民の皆さん、大変ありがとうございました。

7月3日には、「南空知消防組合設立50周年記念消防演習」を開催しました。
南空知消防組合は、栗山町・由仁町・長沼町・南幌町の4町を管轄する消防組合として、昭和47年に設立され、この度、50年という大きな節目を迎えました。
現在では、1消防本部・1消防署・3支署で108名の消防職員、また4消防団で445名の消防団員を有する消防組合にまで発展してまいりました。
30度を超える炎天下の中で行われた消防演習では、分列行進の後、栗夢広場に移動して、小隊訓練・軽可搬ポンプ操法展示・一斉放水・多数傷病者救出救助訓練などが行われました。各消防団や関係者の皆さんには、地域住民の生命と財産を守るため、引き続きご尽力を賜わりますよう、よろしくお願いいたします。

7月18日には、栗山高校グラウンドで開催された「栗山高校女子硬式野球体験会」に出席しました。
町では、本年より女子硬式野球界のパイオニアである金由起子監督をお迎えし、栗山高校に女子硬式野球同好会を設立していただきました。
今年は、十勝方面から2名が入部され、同好会からのスタートとなり、来年度入部の第2期生を募集するため、栗山高校(駒井信和校長)と連携し、体験会を開催しました。
体験会には、全道各地から中学生の野球女子46名が参加され、ノック・バッティングなどの実践練習が行われました。練習後、女子生徒と保護者の皆さんに学校案内と学生寮案内を行いました。
栗山高校は、来年度より福祉のまちづくりを学ぶ新たな総合科目を設けるなど、特色ある普通科を目指し、全国から生徒の募集を行います。
新たな総合科目の新設、そして女子硬式野球部の創部と、高校存続を目指して生まれ変わる栗山高校を、まち挙げて応援してまいりたいと思います。
さて、町内の各学校も夏休みに入り、旅行などご家族で出かける機会も増えるシーズンを迎えました。
本町では、6月に栗山中学校の生徒が被害に遭う大変痛ましい交通事故が発生してしまいました。お出かけの際は、交通安全に十分お気をつけいただきたいと思います。
町としても、栗山警察署はじめ町内関係団体の皆さんと連携して、交通安全のさらなる推進と再発防止に向け、取り組みを強化してまいります。
事故に遭われた生徒さんの、一日も早い回復をお祈りいたします。

町民の皆さん、新型コロナウイルス感染拡大期が第7波を迎えておりますが、今一度、基本的な感染防止対策を徹底し、この状況を乗り切っていきましょう。

 

栗山町長 佐々木 学 

今月の写真

1

春のまちづくり懇談会

1

南空知消防組合設立50周年記念消防演習

1

飲酒運転根絶の日パトロールに参加

1

栗山駅南公園スケートボードパークの視察

1

新保信子さんに100歳祝い記念品贈呈

1

空き家活用に関わる連携協定締結式

1

栗山高校女子硬式野球体験会

バックナンバー

令和4年度

令和4年4月号 令和4年5月号 令和4年6月号
令和4年7月号 令和4年8月号 令和4年9月号
令和4年10月号 令和4年11月号 令和4年12月号
令和5年1月号 令和5年2月号 令和5年3月号

令和3年度

令和3年4月号 令和3年5月号 令和3年6月号
令和3年7月号 令和3年8月号 令和3年9月号
令和3年10月号 令和3年11月号 令和3年12月号
令和4年1月号 令和4年2月号 令和4年3月号

令和2年度

令和2年4月号 令和2年5月号 令和2年6月号
令和2年7月号 令和2年8月号 令和2年9月号
令和2年10月号 令和2年11月号 令和2年12月号
令和3年1月号 令和3年2月号 令和3年3月号

平成31年度(令和元年度)

 

 

 

平成31年4月号 令和元年5月号 令和元年6月号
令和元年7月号 令和元年8月号 令和元年9月号
令和元年10月号 令和元年11月号 令和元年12月号
令和2年1月号 令和2年2月号 令和2年3月号

平成30年度

平成30年7月号 平成30年8月号 平成30年9月号
平成30年10月号 平成30年11月号 平成30年12月号
平成31年1月号 平成31年2月号 平成31年3月号

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?