ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長室 > こちら町長室 > 令和7年度 > こちら町長室 2025年1月号

本文

こちら町長室 2025年1月号

更新日:2024年12月31日更新 印刷ページ表示

努力が開花する一年に!(令和7年1月号掲載)

 町民の皆さん、新年あけましておめでとうございます。

 連日、厳しい寒さが続いていますが、健やかに新年をお迎えのことと思います。

 多くの町民皆さんの力強いご支援を賜り、2期目の町政を担わせていただき、早や2年9カ月を経過いたしました。

 昨年を振り返りますと、3年半にわたり猛威を振るった新型コロナウイルス感染症が、5類感染症に移行し、まち挙げてのイベントや諸行事が再開されるなど、ようやく町にも賑わいと日常が戻ってきたことを実感した一年でありました。新型コロナという未曽有の事態を乗り越え、新たな一歩を踏み出すことができましたのも、まさに町民お一人おひとりのご努力の賜物であり、改めて感謝を申し上げます。

 さて、今年の干支は「乙巳きのと・み)」です。

 「」は、十干の2番目で生命において誕生間もない状態、また「」は、十二支の6番目で草木の成長が極限に達した状態を意味することから、「乙巳」は、蓄えられたパワーが解き放たれる年と言われています。今年は、干支の「乙巳」のように、これまでの努力が実を結び一気に開花する一年になりますよう念願いたします。

 本年は、本町でも、これまで進めてまいりました取組の一つひとつが、ようやく実を結び始めようとしています。

 長年の懸案であり、現在、建替工事が進められている「栗山赤十字病院」が、本年9月開院します。栗山赤十字病院では、新病院開院に先駆けて、訪問看護ステーションや患者の在宅復帰に向けた地域包括ケア病床の開設など、医療提供体制の充実を図る取組を進めていただいており、今後も町内の医療機関と連携して、町民が安心して医療を受けられる体制を整備してまいります。

 また、本町の賑わいの拠点「栗山煉瓦創庫くりふと」が、オープン3年目を迎えます。

 昨年、施設内に待望のエフエムくりやまが開局し、すべての施設機能が稼働しました。スタッフの創意工夫による様々な事業展開により、オープン一年目に3万人だった来館者数も徐々に伸びてきており、今後も集客力を高める事業を展開してまいります。

 さらに、本町が誇る豊かな自然環境を未来永劫守っていくため、関係団体の皆さんとともに「ネイチャーポジティブ宣言」を表明し、今年は、それを実行に移すスタートアップの年となります。唯一無二栗山ブランドである豊かな自然環境を、次代を担う子どもたちのために守り続けてまいります。

 現在、本町には、加速化する人口減少少子高齢化への対応をはじめ、様々な町政課題山積しておりますが、多くの町民皆さんとともに、努力を重ね築き蓄えてきた取組が開花するよう、私の持てる力の限りを尽くし、職員と一丸となって、町政を進めてまいりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

 これからも、この「町長コラム」を通して、私の町長としての活動や旬な町の話題などを発信してまいります。

 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

1

令和6年度町政功労者表彰式

1 

栗山地区建設運送事業組合 (除排雪業務)安全大会

1

栗山地区警察官友の会の優良警察官表彰式

1

那須道子さんにK1グランプリを贈呈(ケアラー推進月間事業)

1

道道夕張長沼線整備促進期成会要望

1

介護人材の確保に関する自治体包括連携協定の締結(砂川市)

1

令和6年度新規就農者交流会

バックナンバー

 

 

令和6年度

令和6年4月号

令和6年5月号

令和6年6月号

令和6年7月号

令和6年8月号

令和6年9月号

令和6年10月号

令和6年11月号

令和6年12月号

 

 

 

 

令和5年度

令和5年4月号

令和5年5月号

令和5年6月号

令和5年7月号

令和5年8月号

令和5年9月号

令和5年10月号

令和5年11月号

令和5年12月号

令和6年1月号

令和6年2月号

令和6年3月号

 

令和4年度

令和4年4月号

令和4年5月号

令和4年6月号

令和4年7月号

令和4年8月号

令和4年9月号

令和4年10月号

令和4年11月号

令和4年12月号

令和5年1月号

令和5年2月号

令和5年3月号

令和3年度

令和3年4月号

令和3年5月号

令和3年6月号

令和3年7月号

令和3年8月号

令和3年9月号

令和3年10月号

令和3年11月号

令和3年12月号

令和4年1月号

令和4年2月号

令和4年3月号

令和2年度

令和2年4月号

令和2年5月号

令和2年6月号

令和2年7月号

令和2年8月号

令和2年9月号

令和2年10月号

令和2年11月号

令和2年12月号

令和3年1月号

令和3年2月号

令和3年3月号

平成31年度(令和元年度)

 

 

 

平成31年4月号

令和元年5月号

令和元年6月号

令和元年7月号

令和元年8月号

令和元年9月号

令和元年10月号

令和元年11月号

令和元年12月号

令和2年1月号

令和2年2月号

令和2年3月号

平成30年度

平成30年7月号

平成30年8月号

平成30年9月号

平成30年10月号

平成30年11月号

平成30年12月号

平成31年1月号

平成31年2月号

平成31年3月号

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?