ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長室 > こちら町長室 > 令和7年度 > こちら町長室 2025年5月号

本文

こちら町長室 2025年5月号

更新日:2025年4月30日更新 印刷ページ表示

町民皆さんとともに、まちの元気を発信!​(令和7年5月号掲載)

 町民の皆さん、こんにちは。

    新緑がまぶしい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

  徐々に寒さが和らぐ中、栗山の春の到来を告げる「くりやま老舗まつり」が、4月12日・13日の2日間にわたり開催されました。

 晴天に恵まれる中、2日間で34,000人もの方にご来場いただき、37年の歴史と伝統を誇るお祭りが、盛会のうちに終えられました。

  また同時開催された「ふるさと田舎まつり」や栗山煉瓦倉庫くりふとを中心とした「連携イベント」も盛況で、まち全体が賑わいに包まれた2日間となりました。

 私も、ご来町された高橋はるみ参議院議員とともに、会場を回らせていただきましたが、どの会場も、多くの来場者の笑顔であふれていました。

  この春のイベント開催にご尽力いただいた、小林酒造株式会社谷田製菓株式会社、また実行委員会の皆さんに、心より感謝と御礼を申し上げます。

 また、この祭りの直前に開催された、札幌国税局の「令和6年度新酒鑑評会」において、小林酒造純米酒が見事、金賞を受賞されたという、うれしいニュースが飛び込んできました。フランスやアメリカでのコンクール受賞に続く栄誉に輝かれましたことに、心より敬意を表します。

 今後益々のご発展をお祈りいたします。

 まちの有志の皆さんが、栗山の元気発信に頑張られる中、私も、栗山商工会議所のお取り計らいにより、町の歴史や魅力を発信する機会をいただきました。

 4月4日に、橋本登代子さんがアナウンサーを務める、STVラジオ番組「TONちゃんのほっかいどう大好き」の収録を行い、栗山町の発展を支える「」や「まちづくり」について、お話しさせていただきました。

 この番組は、道内の自治体を紹介する企画で、栗山町の放送は、すでに4月から始まっていますが、私の放送予定5月18日㈰および25日㈰17:15~17:30となっておりますので、ぜひお聞きいただければと思います。

 また、5月25日に東京で開催される「日本ケアラー連盟15周年記念フォーラム」に、パネリストとして出席することになりました。

パネルディスカッションでは、全国の市町村に先駆けて制定した「栗山町ケアラー支援条例」に基づく、施策の実践についてお話をさせていただきます。

 家族などを介護する「ケアラー」を、いかに孤立させず、地域社会全体で支えるかが全国的な課題となる中、先進自治体として、ケアラー支援の法制化の必要性について、しっかりとお伝えしてまいります。

今後も、町民の皆さんとともに、まちの元気を全道・全国に発信してまいりたいと思いますので、引き続きのご支援とお力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

1 1

くりやま老舗まつり・ふるさと田舎まつり

1 

STVラジオ収録

1

栗山町青年農業賞表彰式

1

栗山ロータリークラブ町長卓話

1

地域おこし協力隊活動報告会

1

令和7年度 年度始め町長挨拶

1

新入学児童への交通安全・防犯物品配布

1 1

朝日産業株式会社 廣岡延博社長と富士在住の長尾康司さんに感謝状贈呈

 

バックナンバー

 

 

令和7年度

令和7年4月号

 

 

 

 

 

 

 

 

     
 

令和6年度

令和6年4月号

令和6年5月号

令和6年6月号

令和6年7月号

令和6年8月号

令和6年9月号

令和6年10月号

令和6年11月号

令和6年12月号

令和7年1月号

令和7年2月号

令和7年3月号

 

令和5年度

令和5年4月号

令和5年5月号

令和5年6月号

令和5年7月号

令和5年8月号

令和5年9月号

令和5年10月号

令和5年11月号

令和5年12月号

令和6年1月号

令和6年2月号

令和6年3月号

 

令和4年度

令和4年4月号

令和4年5月号

令和4年6月号

令和4年7月号

令和4年8月号

令和4年9月号

令和4年10月号

令和4年11月号

令和4年12月号

令和5年1月号

令和5年2月号

令和5年3月号

令和3年度

令和3年4月号

令和3年5月号

令和3年6月号

令和3年7月号

令和3年8月号

令和3年9月号

令和3年10月号

令和3年11月号

令和3年12月号

令和4年1月号

令和4年2月号

令和4年3月号

令和2年度

令和2年4月号

令和2年5月号

令和2年6月号

令和2年7月号

令和2年8月号

令和2年9月号

令和2年10月号

令和2年11月号

令和2年12月号

令和3年1月号

令和3年2月号

令和3年3月号

平成31年度(令和元年度)

 

 

 

平成31年4月号

令和元年5月号

令和元年6月号

令和元年7月号

令和元年8月号

令和元年9月号

令和元年10月号

令和元年11月号

令和元年12月号

令和2年1月号

令和2年2月号

令和2年3月号

平成30年度

平成30年7月号

平成30年8月号

平成30年9月号

平成30年10月号

平成30年11月号

平成30年12月号

平成31年1月号

平成31年2月号

平成31年3月号

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?