ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長室 > こちら町長室 > 令和7年度 > こちら町長室 2025年9月号

本文

こちら町長室 2025年9月号

更新日:2025年8月29日更新 印刷ページ表示

町の活性化に尽力される皆様に感謝!(令和7年9月号掲載)

町民の皆さん、こんにちは。

 猛暑も和らぎ、秋の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 7月から8月にかけて、企業誘致事業要望活動を展開しました。

 まず、7月21日から4日間、栗山商工会議所の鵜川昌久会頭とともに、大阪・東京に出張し、企業動向の情報を持つ金融機関や北海道の大阪・東京事務所、また栗山町ゆかりの企業等を訪問し、情報収集を行ったほか、東京商工会議所・日本商工会議所との意見交換の場を設けるなど、企業誘致活動を展開しました。

 2年前には、東京商工会議所会員84,000社向けの会報に、栗山町の企業誘致に関する記事を掲載していただきましたが、今回の意見交換を通じ、本年11月に、東京商工会議所が入る丸の内二重橋ビル内で、栗山町のPR及び特産品コーナーを設置させていただくことになりました。私も、改めて上京し、しっかりと企業誘致特産品のPRしてまいります。

 

 7月29日から4日間、東京に出張し、各関係省庁や道内選出の国会議員に陳情要望活動を行いました。

 まず、空知管内24市町の首長24人が4班に分かれ、人口減少・過疎化が進む空知地方の現状と課題を踏まえた要望活動を行いました。また、栗山町単独の要望として、長年の懸案事項である「国道234号・夕張川の整備促進、「栗山赤十字病院建替事業」の財源確保、自然共生サイト認定に向けた「ネイチャーポジティブの推進などについて、要望を行いました。

 今後も、町が抱える諸課題の解決に向け、粘り強く要望を続けてまいります。

 猛暑の今夏も過ぎ行こうとしていますが、7月の「くりやま夏まつり」以降、まちを活気づける様々なイベントが開催されました。8月9日には、「JAそらち南 第8回農業祭」が開催され、野菜詰め放題や農産物直売、道警音楽隊等のステージイベントが行われました。春先の雨天の影響で、農作業に遅れが生じましたが、その後は天候も回復し、農作物の生育も順調とお聞きしており、今年素晴らしい豊穣の秋を迎えられますよう、心からお祈りいたします。

 

 8月10日には、「栗山天満宮 第3回七夕まつり」が開催され、境内では短冊に願いを書いて飾る七夕飾りや縁日が行われたほか、万年橋の方では、水辺環境の魅力向上を図る「水辺で乾杯」イベントが行われました。

 子どもたちの郷土愛の醸成日本人としての心を育む七夕まつり」が、末永く続きますことをご期待いたします。

 

 8月15日・16日の2日間、「栗山ふるさと盆踊り」が開催され、キッチンカーやビアガーデン、大抽選会などで盛り上がり、恒例のこども盆踊りや北海盆踊りにも、多くの方が参加されていました。

 

 猛暑の中、町の活性化を図る各種イベント開催ご尽力いただいた全ての皆様に、心から感謝いたします。ありがとうございました。

 

 栗山の熱い季節の最後を飾る「栗山秋まつり・栗山天満宮例大祭」が、今月24日から3日間、開催されます。関係者の皆様と力を合わせ、今年の締めくくりにふさわしいイベントとなるよう努めてまいります。

 

 町民の皆さん、朝晩の寒暖差が大きくなってきましたので、体調面には十分お気をつけてお過ごしください。

 

1

企業誘致活動(大阪・東京)

1 

国土交通省に国道234号整備促進要望

1

JAそらち南「第8回農業祭」

1

栗山天満宮「第3回七夕まつり」

1

栗山ふるさと盆踊り

1

介護人材の確保に関する包括連携協定の締結(北竜町・深川市)

1

サマーベースボールキャンプ

7

栗山町戦没者追悼式

バックナンバー

 

 

令和7年度

令和7年4月号

令和7年5月号

令和7年6月号

令和7年7月号

令和7年8月号

 

 

 

 

     
 

令和6年度

令和6年4月号

令和6年5月号

令和6年6月号

令和6年7月号

令和6年8月号

令和6年9月号

令和6年10月号

令和6年11月号

令和6年12月号

令和7年1月号

令和7年2月号

令和7年3月号

 

令和5年度

令和5年4月号

令和5年5月号

令和5年6月号

令和5年7月号

令和5年8月号

令和5年9月号

令和5年10月号

令和5年11月号

令和5年12月号

令和6年1月号

令和6年2月号

令和6年3月号

 

令和4年度

令和4年4月号

令和4年5月号

令和4年6月号

令和4年7月号

令和4年8月号

令和4年9月号

令和4年10月号

令和4年11月号

令和4年12月号

令和5年1月号

令和5年2月号

令和5年3月号

令和3年度

令和3年4月号

令和3年5月号

令和3年6月号

令和3年7月号

令和3年8月号

令和3年9月号

令和3年10月号

令和3年11月号

令和3年12月号

令和4年1月号

令和4年2月号

令和4年3月号

令和2年度

令和2年4月号

令和2年5月号

令和2年6月号

令和2年7月号

令和2年8月号

令和2年9月号

令和2年10月号

令和2年11月号

令和2年12月号

令和3年1月号

令和3年2月号

令和3年3月号

平成31年度(令和元年度)

 

 

 

平成31年4月号

令和元年5月号

令和元年6月号

令和元年7月号

令和元年8月号

令和元年9月号

令和元年10月号

令和元年11月号

令和元年12月号

令和2年1月号

令和2年2月号

令和2年3月号

平成30年度

平成30年7月号

平成30年8月号

平成30年9月号

平成30年10月号

平成30年11月号

平成30年12月号

平成31年1月号

平成31年2月号

平成31年3月号

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?